捨てられない症候群
夏になると小麦のお気に入りになるキルトケット。
もうかなりボロボロだけど今年も捨てられないw
(まぁ、ボロボロにした犯ニャンはわかってるがw)
昔買った『猫ちゃんテラス』(過去記事はコチラ→★・★・★・★)
吸盤がすぐ取れてネコらが寄り付かなくなってお蔵入りしてたんだけど
久しぶりに出して取り付けてみたw
今回は吸盤にハンドクリームを塗って、乗ってる時に落ちてもいいように下にネコベッドを置いて(笑)
そしたらば
ニャンズ、昔落ちたのを覚えてないのか
すっかり寛いでるw
こういうことがあるから、ネコモノは捨てられないんだぁ。。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ちょっといろいろありまして
訪問、コメントがなかなか残せておりません
すみませーん
| 固定リンク
コメント
吸盤は私はこわいなー
うちの、重たいから(笑)
世間には3キロ台の子がたくさんいるようだし(大笑)
え、7キロ8キロの子もいる???
ハンドクリームつけるととれにくいの?
かえって滑りよくてとれそうなイメージだけど。
さすが父ちゃん!
今・・・断捨離中。
がんばって昔のつぶれた猫ベッドとか、捨てました。
さっさとゴミ出ししないと、やっぱり・・・と復活するからね。
新しいほうがいいよねーって捨てました。
不人気のトイレとか。
弥生ちゃんちは広くて収納たくさんできるから、
とっておいてもいいんだよ~
自分のモノはさっさと捨てられるのに、ネコモノは
なかなか捨てられないよねーっ。
投稿: Yomogi | 2016年6月 4日 (土) 16時56分
捨てる❗家の旦那にいくら言ってもできなかったのが、団なの身近な人が亡くなり旦那が後片付けすることになって、漸く解ったみたい❤捨てる事の意味がねぇ❤でも🎵私も同じ自分の物は捨てられるけどニューの物は❤あんずの使ってたものは捨てられないは!旦那の物は直ぐに捨てられるけど🎵
投稿: amesyo | 2016年6月 5日 (日) 05時03分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇Yomogiさま◇
うちもテンが乗ると怖いわー(まだ乗ってない)
ハンドクリームはね、いつかテレビでやってたのを見たの。
父ちゃんじゃないんだ(笑)
収納スペースがあると溜めこんじゃうね。
もうきっと使わないなーってのもなかなか捨てられないw
運気が逃げちゃいそうよ(汗)
◇amesyoさま◇
もぅ誰も住んでない実家にまだまだたくさんのものが。
ネコモノは捨てるとなると勇気がいるね~
自分のものも減らさないと^^;
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2016年6月 5日 (日) 16時18分