脱走防止対策
ネコの脱走防止にどのような対策をしていますか?
我が家は窓を開けた時は必ず網戸ストッパー。
玄関はリビングとの間に一枚扉があるので
(↑過去写真・テンですヨ)
ココを閉めておけばとりあえずは大丈夫。
まぁみなさまのお宅の子は脱走なんて考えてないのかもしれませんが
我が家には「お外大好き」な小麦がいますからねぇ。。
なぜお尋ねしたかというと
最近ネコを飼い始めたお宅から 「帰宅時玄関を開けた時にネコが飛び出すのを防ぐのに廊下にドアをとりつけたい」 と、相談があったからなのです。(本業のほうにね)
ネットでググってみると、DIYからオーダーメイドまでいろいろあって、スゲーと感心しきり。
で、みなさまのお宅の玄関はどのような対策をしてるのかな~と知りたくなったのです(笑)
よろしければお聞かせくださーい
ちょっとバタバタしておりまして
訪問&コメントがなかなか残せずすみませーん(汗)
| 固定リンク
コメント
猫さん用のドアがあると安心なんですけどね。
ウチは何もしていません。
基本家猫育ちなので
脱走の心配はないと思ってます。
でもドアは欲しいと常々感じています。
投稿: やらいちょう | 2015年8月 7日 (金) 07時59分
ドアをバーンと開けないといいだけのような気がする。。。
バッグを足元において体の幅しか開けない。。。
一度も外に出たことはありません。
荷物がたくさんある時は、一度自分だけで入って、
あとで車に取りにいったり。
あ、仕事に差し支えるか(笑)
投稿: Yomogi | 2015年8月 7日 (金) 12時47分
うちは珊瑚が脱走魔ですが、ドアは特に何もしていません
帰宅して家に入る時に注意するくらいです
荷物や鞄で足元をガードしながら 細く開けたドアから出入りする姿はめっちゃ怪しく、自分の家に入ってるとは思われないかも(爆)
↓うちは日中いないので、ごはんは朝晩の2回だけ
今は仔猫がいるので、時々お夜食かな
あと、爪切りした時にご褒美おやつです
投稿: hana | 2015年8月 7日 (金) 14時37分
うちは特別なことはしていません^^;
戸締り用心。火の用心。を肝に銘じてます
投稿: にゃんずぱぱち | 2015年8月 7日 (金) 15時40分
にゃんが玄間を開けたとたん飛び出す・・足音でちゃんと解っている
御友達は玄関上り口に2枚扉をつけていました・・
家は気をつけている位かなぁ~
投稿: amesyo | 2015年8月 7日 (金) 19時31分