« 小麦の日 | トップページ | 何を見つけた? »
シュタッ ストン本棚上のダンボールにイン我が家ではこれを山籠もりと言ってます ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜連休中のこと知り合いから鯵をいただきました。豊後水道に面した大分県は海の幸が豊富でしてけっこう趣味で釣りをされてるかたが多かったりします。いただいたのはいいのですがね。ひとつ問題が。。いつも魚をさばくのは夫で、私はさばけないのですよ。なんといただいた日は夫が留守で、夫に話をつけてもらい、その道のプロ(お隣さん)にお願いすることに…で、を預けて一時間後おさしみとりゅうきゅうになって戻ってきました(残りは塩焼き用に切り身にしていただきました)ウマウマでしたぁ~
投稿者 弥生 時刻 15時30分 猫 | 固定リンク Tweet
あらっ!テンちゃん結構身軽♪ 鯵 おいしそう あ~ りゅうきゅうが食べたくなったぁー!! そうそう、私も魚をさばくのは いつもその道のプロ(魚屋さん)におまかせ きっと私がさばいたら、魚2尾が1尾分になりそうやな ん?お隣のプロは、あのおいしいランチのお店の方かな?
投稿: マッキー | 2015年5月 8日 (金) 19時09分
山籠りテン君 入るのは軽やかに・・で・・出る時はそこからちゃんと出られるの? 御魚さばけない・・弥生さんの意外な一面を見たは~
投稿: amesyo | 2015年5月 8日 (金) 20時12分
りゅうきゅうって初めて知りました(勉強不足)。 おいしそ〜。猫さんたちは大騒ぎしませんか? 我が家では魚を食べるのは「命がけ」です(笑)。
投稿: ネコ親 | 2015年5月 8日 (金) 21時44分
お魚・・・私はもう匂いだけでダメ・・・ 料理の仕方によっては食べられるけど、火が通ってない生はまったく食べられません。 うちは母がちゃっちゃと捌きます。 お隣さん、美味しいランチのお店だもんね~。
テンちゃん、うまく山籠もりしたけど、 動いて箱ごと落っこちないかとっても心配~!
お豆さんね。 台風来たら倒れそうで心配・・・ えんどう豆もできそうだから、豆ご飯用などに持って帰ります? あ、マッキーさんも来られたらいいのにな。 バックの件もじっくり検討します!
投稿: りん | 2015年5月 9日 (土) 06時31分
お篭もりして修行ですか〜ww 魚を頂くのはいいですが さばくのが大変ですよね。 どうせならさばいたものをくれたらいいのにww
投稿: やらいちょう | 2015年5月 9日 (土) 07時44分
こんにちは~。 ご無沙汰しておりました! またブログを再開することになりましたので またみにゃさんのところにも伺わせていただきますね! あ、モンプチサイトにonly nanさんエプロンの写真がアップされてました! そして明日母の日の日記で作っていただいた保護主さんのポットマットと鍋つかみ紹介させていただく予定です!
投稿: くまおの妻 | 2015年5月 9日 (土) 10時48分
りゅうきゅう、恥ずかしながら私も知りませんでした クックパッドで調べてみたら、すっごく美味しそう! 今度チャレンジしてみますね
私は魚をさばくのは平気です しかし、今はやりません 食いしんぼうにゃんずに邪魔されて、作業が余計に大変だからです~(笑)
投稿: hana | 2015年5月10日 (日) 16時29分
りゅうきゅうってなぁに?って私も調べちゃったー 魚は前におろしてましたが、今は切り身を焼くだけ。 しかもニャンズの為に(笑) 小さいアジはニャンズが大好きなの。 あ、ウエスが入ってるんだ(笑) 現場系に反応する私♪
投稿: Yomgoi | 2015年5月11日 (月) 11時57分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇マッキーさま◇ 私も2尾が1尾になりそうよw 上手くさばけるようになりたいとも思うけど、なかなかねぇ^^; そそっ!お隣さん、お店お休みだったところを頼み込んで(笑) さすがプロだわー
◇amesyoさま◇ 箱から出るのは出れるけど 下りる時「ドタっ!」ってすごい音がします。 お魚、amesyoサンはササっとさばくんだろうなぁ。
◇ネコ親さま◇ りゅうきゅうは大分県の郷土料理のようですね~ うちの猫らは生の魚には興味ないんですよ^^ 焼き魚だとももとテンが鼻をクンカクンカさせて狙ってきますw
◇りんさま◇ ちゃちゃっと捌けるのうらやましい~ 台風、風が強くないといいですねぇ。 えんどう豆も欲しい~(笑)
◇やらいちょうさま◇ たまに捌いて持ってきてくださる方もいますが ほとんど「釣った」ままのをいただきますw ささっとさばけるようになるといいんですけどねぇ。。
◇クマオの妻さま◇ お久しぶりです~ モンプチサイト、拝見しましたよ~♪ それから母の日の記事もありがとうございますっ!^^
◇hanaさま◇ りゅうきゅうは大分県の郷土料理のようですねー 全国区ではないかも^^ あったかいゴハンと一緒に食べるとサイコーです♪
ニャンズにお魚狙われますかー うちは生にはまったく興味なしで、焼くとももとテンがクンクンします。
◇Yomogiさま◇ 魚さばけるようになりたいなーとは思うけど行動にうつせてない(笑) 使い古しのタオル、現場で使うからってとってるんだけど たまるばかり(大笑) 箱に入れて本棚の上に置いたら、猫のお気に入りの場所になっちゃったw
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2015年5月11日 (月) 12時13分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
も も (♀) 2001年7月7日生(推定) 2001年7月29日
コメント
あらっ!テンちゃん結構身軽♪
おいしそう 


鯵
あ~ りゅうきゅうが食べたくなったぁー!!
そうそう、私も魚をさばくのは
いつもその道のプロ(魚屋さん)におまかせ
きっと私がさばいたら、魚2尾が1尾分になりそうやな
ん?お隣のプロは、あのおいしいランチのお店の方かな?
投稿: マッキー | 2015年5月 8日 (金) 19時09分
山籠りテン君
入るのは軽やかに・・で・・出る時はそこからちゃんと出られるの?
御魚さばけない・・弥生さんの意外な一面を見たは~
投稿: amesyo | 2015年5月 8日 (金) 20時12分
りゅうきゅうって初めて知りました(勉強不足)。
おいしそ〜。猫さんたちは大騒ぎしませんか?
我が家では魚を食べるのは「命がけ」です(笑)。
投稿: ネコ親 | 2015年5月 8日 (金) 21時44分
お魚・・・私はもう匂いだけでダメ・・・
料理の仕方によっては食べられるけど、火が通ってない生はまったく食べられません。
うちは母がちゃっちゃと捌きます。
お隣さん、美味しいランチのお店だもんね~。
テンちゃん、うまく山籠もりしたけど、
動いて箱ごと落っこちないかとっても心配~!
お豆さんね。
台風来たら倒れそうで心配・・・
えんどう豆もできそうだから、豆ご飯用などに持って帰ります?
あ、マッキーさんも来られたらいいのにな。
バックの件もじっくり検討します!
投稿: りん | 2015年5月 9日 (土) 06時31分
お篭もりして修行ですか〜ww
魚を頂くのはいいですが
さばくのが大変ですよね。
どうせならさばいたものをくれたらいいのにww
投稿: やらいちょう | 2015年5月 9日 (土) 07時44分
こんにちは~。
ご無沙汰しておりました!
またブログを再開することになりましたので
またみにゃさんのところにも伺わせていただきますね!
あ、モンプチサイトにonly nanさんエプロンの写真がアップされてました!
そして明日母の日の日記で作っていただいた保護主さんのポットマットと鍋つかみ紹介させていただく予定です!
投稿: くまおの妻 | 2015年5月 9日 (土) 10時48分
りゅうきゅう、恥ずかしながら私も知りませんでした
クックパッドで調べてみたら、すっごく美味しそう!
今度チャレンジしてみますね
私は魚をさばくのは平気です
しかし、今はやりません
食いしんぼうにゃんずに邪魔されて、作業が余計に大変だからです~(笑)
投稿: hana | 2015年5月10日 (日) 16時29分
りゅうきゅうってなぁに?って私も調べちゃったー
魚は前におろしてましたが、今は切り身を焼くだけ。
しかもニャンズの為に(笑)
小さいアジはニャンズが大好きなの。
あ、ウエスが入ってるんだ(笑)
現場系に反応する私♪
投稿: Yomgoi | 2015年5月11日 (月) 11時57分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇マッキーさま◇
私も2尾が1尾になりそうよw
上手くさばけるようになりたいとも思うけど、なかなかねぇ^^;
そそっ!お隣さん、お店お休みだったところを頼み込んで(笑)
さすがプロだわー
◇amesyoさま◇
箱から出るのは出れるけど
下りる時「ドタっ!」ってすごい音がします。
お魚、amesyoサンはササっとさばくんだろうなぁ。
◇ネコ親さま◇
りゅうきゅうは大分県の郷土料理のようですね~
うちの猫らは生の魚には興味ないんですよ^^
焼き魚だとももとテンが鼻をクンカクンカさせて狙ってきますw
◇りんさま◇
ちゃちゃっと捌けるのうらやましい~
台風、風が強くないといいですねぇ。
えんどう豆も欲しい~(笑)
◇やらいちょうさま◇
たまに捌いて持ってきてくださる方もいますが
ほとんど「釣った」ままのをいただきますw
ささっとさばけるようになるといいんですけどねぇ。。
◇クマオの妻さま◇
お久しぶりです~
モンプチサイト、拝見しましたよ~♪
それから母の日の記事もありがとうございますっ!^^
◇hanaさま◇
りゅうきゅうは大分県の郷土料理のようですねー
全国区ではないかも^^
あったかいゴハンと一緒に食べるとサイコーです♪
ニャンズにお魚狙われますかー
うちは生にはまったく興味なしで、焼くとももとテンがクンクンします。
◇Yomogiさま◇
魚さばけるようになりたいなーとは思うけど行動にうつせてない(笑)
使い古しのタオル、現場で使うからってとってるんだけど
たまるばかり(大笑)
箱に入れて本棚の上に置いたら、猫のお気に入りの場所になっちゃったw
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2015年5月11日 (月) 12時13分