抜糸
ももの抜糸に行ってきました。
エリカラしたまま洗濯ネットに入れてキャリーに入れて
(もちろん夫同伴)
無事終了~
終わったのに…
エリカラ外してくれないんですよー!
抜糸したばかりでカユカユだろうから
あと半日、ガマンしてって。夕方には取れるよ~
それまでは口元までデリバリーいたしますから。。
病理検査の結果も出てました。
腫瘤は円形細胞の腫瘍性増殖からなります。腫瘍細胞は肥満細胞に類似しています。腫瘍細胞は軽度の異型性を示し核分裂像は少数です。核分裂指数(強拡大10視野合計)は1です。腫瘍細胞はシート状に配列しており、その密度はやや密です。腫瘍細胞は周囲組織に浸潤性に増殖しています。本標本上、マージン(-)であり脈管内浸潤も確認されません。
うむ。。。
核分裂指数も低く、脈管内浸潤もみられないということで
ひとまず安心。
ただ今後、再発の可能性もあるということで
できやすい場所というのも教えていただき確認してきました。
異変があったら先延ばしせずに早めに病院へ・・・ですね。
| 固定リンク
コメント
良かったね・・後少しの辛抱ガンバってね。
そうそう毎日点検チエックして??と思ったらためらわずに速攻連れて行くことが一番ですね
投稿: amesyo | 2013年10月 6日 (日) 13時44分
抜糸も済んで、夕方にはエリカラ卒業!
腫瘤検査結果もひとまず安心との事。
ほっとしました。
ももちゃん、肩がコリコリだろうから、マッサージしてもらってね~。
投稿: りん | 2013年10月 7日 (月) 05時57分
ももちゃん、頑張ったね!
毛の生えるスピードの速さにびっくり!
もうぽよぽよしてるねー☆
この説明ではわからんね。
弥生さんはお医者用語慣れしてるから大丈夫だけどさ、一般人にははぁ?ってかんじ。そこが不親切なのよね、医者ってさ。
肥満細胞腫は確かに再発の可能性が0ではないけど、
みつけてもクリクリさわらないほうがいいです。触ると増殖したがるらしい。
しばらくは麻酔やら薬の残留を出すために、せっせとデトックス!猫草は食べるんだっけ?
投稿: Yomogi | 2013年10月 7日 (月) 08時33分
ももちゃん無事抜糸おめでとう^^/♪
あとはカユカユ治まればカラーとも
おさらば~~♪
ほんの少しの辛抱だね^^
投稿: にゃんずぱぱち | 2013年10月 7日 (月) 13時01分
う〜ん難しすぎてよぉわからんけど
とにかく無事に抜糸がすんでよかったよ^^
抜糸したばかりじゃ、きっと痒くて
しばらくは触りたがっちゃうだろうしね〜
ウチのジョージならそこには届かないんだけどね。
投稿: 猫娘 | 2013年10月 7日 (月) 13時11分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇amesyoさん◇
小麦とテンはわしわし触れるんですけど
ももは多少危険が伴うのでね~^^;
でも毎日チェックは大切ですもんね!頑張ります!!
◇りんさん◇
エリカラ取ったらすぐ毛繕い始めましたよ(笑)
そんなに舐めんでも…ってくらいベトベトになったとこもありました^^;
今日はゆっくりくつろいでます♪
◇Yomogiさん◇
私もこの説明ではわからんよ(笑)
これは原文の所見で、他にコメントと
これとは別に遺伝子変異検査の結果もあるんだけどね^^;
先生の説明もあったから、なんとなく…な感じだな。
猫草、しばらく食べさせてないなー
ここんとこすごく食欲旺盛なのよ(笑)
◇にゃんずぱぱちさん◇
ありがとうございまーす!
もももがんばったから
じゅらちゃんも頑張るんだぞーーっ!
◇猫娘さん◇
検査結果の報告書ってのはほんとよくわからんねー
とりあえず一通り終わってホッとしました^^
ジョージくんみたいに届かないなら
カラーしなくてよかったんだろうけどね~(笑)
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2013年10月 7日 (月) 16時36分