肥満細胞腫(マスト細胞)
ももの脚の付け根あたりに出来ていたブツ(コチラの記事→★)
ここ数日、舐めることが多くなり、見てみたら血が滲んでて・・・
やはり一度病院で診察してもらおうと思い、行ってきました。
洗濯ネットに入れ、夫同伴で。
↑診察室にて
唸ってましたがブツのところだけ開けてそこから診察できました。
夫が一緒だったので比較的ももも落ち着いていて助かった~
細胞診による診断で、『肥満細胞腫(マスト細胞)』と言われました。
(私が「これかな~?」と思ってた病名とは違った。汗)
これには内蔵型と皮膚型があるらしく、ももの場合は約1年前からあること、それから少し大きくなっただけなことなどから、おそらく皮膚型でしょうと。
(内臓型だったら1年経てば他に転移してるだろうとのこと)
『腫』とつくからには『腫瘍』であって・・・
ももの場合はおそらく『良性』であろうとは言われましたが。。。
ももに投薬ができるわけがなく(すべて吐き出す)
塗り薬や貼り薬はないし、何度も病院に通うのはストレスだし
放っておくともっと大きくなる可能性があるし・・・で
手術で切除することに決めてきました。
手術日は26日(木曜日)
夫曰く
「可哀想やぁ…木曜日は仕事やけん、一緒に行っちゃれん…」
大丈夫っ私が連れて行きますからっ
*体重3770グラム*
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
only nyan OPEN5周年セール開催中(9月24日まで)オーダーメイド 5%OFF
その他(マスク除く) 10%OFF
興味がありましたらぜひ覗いてみてくださいませ
| 固定リンク
コメント
ももちゃん、病院行ったのですね。
お疲れ様でした。
そうか・・・手術で取り除くのですね。
もう少し高齢だと、麻酔も心配だけど、
ももちゃんの年ならまだなんとか大丈夫かな?
どっちにしても、気持ちが落ち着かないけど、
無事に手術が終わるといいな・・・
投稿: りん | 2013年9月23日 (月) 04時07分
ももちゃん大変だね・・私も毎日あんずとはやとのチェックしています。獣医さんから毎日身体を隅々まで撫でてくださいと言われて、26日手術頑張ってね。でも大事に成らなくって良かったですね
投稿: amesyo | 2013年9月23日 (月) 11時57分
洗濯ネットドレスに身を包み
ももちゃん病院頑張ったねー!えらいえらい!
そっか手術で取るのか、麻酔も怖いし、あちこち転移も怖いし。
あたしはジョージのコブ取るまで随分悩んじゃって
結局あんなにでっかくしてしまったのだけど。
ほんと手術ってのは旦那さんじゃなくても心配ですよ〜!
投稿: 猫娘 | 2013年9月24日 (火) 11時18分
ももちゃん病院お疲れ様^^
腫瘍も良性であろうとの事なので少し安心しました
26日は手術ですか
おっちゃんも応援してるからももちゃん頑張って^^/
投稿: にゃんずぱぱち | 2013年9月24日 (火) 14時11分
ももちゃん
偉かったね
木曜もがんばってね
お医者様、よろしくお願いしますね
投稿: みけねこ | 2013年9月24日 (火) 14時15分
ももちゃん、よく病院頑張りましたね。
通院や投薬の難しい子って猫には多いですよね。
ジュニアもストレスに弱い方なので
病院につれて行くのは凄くためらいます。
26日なんですね。
弥生さんも心配でしょうがももちゃんの
不安が少しでも和らぐように頑張ってくださいね!
投稿: yamami | 2013年9月24日 (火) 15時07分
ももちゃん通院頑張ったね!
そっか、肥満細胞腫って言うんだ
薬や通院のストレスを考えると
切除しちゃった方が良いのかもね
早いうちの方が傷も小さくて済むし
26日は横浜からもパワー送るから
ももちゃん頑張るんだよ(^^)v
旦那さん、子供が手術で…って仕事休んじゃえ~(笑)
投稿: ナナのママ | 2013年9月24日 (火) 15時30分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇りんさん◇
今まで舐めたりしてなかったのだけど
大きくなったかでもも自身が気になったのか痒くなったのか…
麻酔は心配ですが、この先もっと大きくなったりするのも困るので、取り除くことにしました。
こっちが不安がるとももも不安になっちゃうから
いつも通り接するようにしています^^
◇amesyoさん◇
テンは触り放題なんだけどももはなかなか隅々までチェックとはいかず。。
それでも血が滲んでるのに気付けてよかったかなと。
◇猫娘さん◇
家と病院じゃ猫が違いますからね~洗濯ネットは必需品です^^;
もっと早く診て貰ってればよかったかな、なんても思うけど
痛がっても痒がってもないと、なかなかねぇ。。
◇にゃんずぱぱちさん◇
先生が診察室から出て行くとリラックスして
また入ってくると唸って…と忙しいももでした(笑)
悪性ではないだろうと言われてるので
その点はちょっと安心しています^^
◇みけねこさん◇
ありがとうございますー
検査ができるか?と思ってたんですが
なんとか針刺すこともできて結果がわかって助かりました。
26日も頑張ってきます^^
◇yamamiさん◇
投薬で少し様子を見て(小さくなるかも)みるという選択肢もないわけではなかったのですが、飲み薬は無理だ~~ということで早めに取り除くことにしました^^;
こっちが不安がるとももも気になるでしょうから
いつも通り接するように気を付けてます^^
◇ナナのママさん◇
車の中や診察室ではずーっと夫がももを撫でてましたよ^^;
「オレがおらんと~」とえらく心配性の夫で^^;
迎えの時間ならもしかしたら間に合うかも?(爆)
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2013年9月25日 (水) 10時05分