リスク
本日ネコネタではありませんので軽くスルーお願いいたしまーす
今日は通院日でした。
前回悪化してた腎機能は少しばかり改善。
といっても基準値内ではないですけどぉ~
腎臓の働きは正常なヒトの半分くらいかな?
ただ、現在気になる症状などもなく落ち着いているので
免疫抑制剤の減量をすることになりました~パチパチパチ
薬を飲み続けることのリスクと(年齢的なものも含めて)
薬を減量することによって、どこか他のところが悪化するかもしれないリスク
ちょっと悩む二者択一なんですがね~
とりあえず減量して注意深く様子を見て行こうと思います^^
出かけたついでに久しぶりに実家に寄ってきました
猛暑の間はエアコンのない実家で作業するとぶっ倒れますからね。
あと1ヶ月ちょっとで父の三回忌なのですが
1年じゃなかなか処分できなかったものも
2年経てば処分しようと思うようになるものですね。
母が家に戻って生活することはないだろうし…と思うと
ちょっと複雑な気持ちになりますが。
この秋は本腰入れて片付けに精をだしますかっ
(また掛け声倒れになりそうだけど^^;)
| 固定リンク
コメント
私も実家に行かなきゃ・・8月に行くつもりだったけど・あんずの調子が悪かったので(貧血の注射の為)やっと間隔が5日毎になったので9月になったから行くか・・家は親父が捨てるのを躊躇したので捨てると決めら躊躇せず捨てなきゃね(笑)
もう~3回忌ですか・・早いですね
薬減って良かったね~~
投稿: amesyo | 2013年9月 5日 (木) 19時41分
迷ったら猫に置き換えるとよくわかります。
ただ自分のことなので、我慢できるとか思っちゃうけど。
薬を減量することによって、他に何かがでないようにできることは、体温を冷やさない・野菜をたくさん食べる・白い甘いものはちょっと控えめ・化学添加物?はできるだけ避け・たくさん笑って・ニャンズを愛し・そしてこまめに検診、かなぁ?
腎臓の改善は時間かかるでしょ。まずは腹巻買って(笑)
投稿: Yomogi | 2013年9月 6日 (金) 08時28分
お薬が減ってよかったねー!
他になにも障害がでませんように!!
でも腎臓の働きが半分くらいって〜
そんな体で無理な片付けは禁物だよ〜
あたしのお友達もお父さんとお母さんの実家の片付け
3年経っても片付かないからって
とうとう業者さんに頼んだそうです。
ちゃんと居る物、要らない物、残したいだろうと思う物。
自分でやるよりちゃんと分けてくれたって
さすがプロだって褒めちぎってましたよ〜
投稿: 猫娘 | 2013年9月 6日 (金) 12時17分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇amesyoさん◇
まだ使えると思うと捨てづらいけど
んじゃ自分が使うか?と問うてみたらおそらく使わん。
そこのところで決めていこうかなと(笑)
とりあえず父のものを重点的に^^
◇Yomogiさん◇
膠原病は自己免疫疾患なので、免疫力を高める…というのも
逆に自分を攻撃する力を強めちゃう可能性があったりで
なかなか難しいものです^^;
規則正しい食生活、ストレスを溜めない、そして腹巻!かな~♪
◇猫娘さん◇
以前、薬(そのときはステロイド)を減量したら病状が悪化ってのがあったから
薬を減らすのには先生も慎重なところがあってねー
ま、減ったことは嬉しいです^^
片付け、一応施設に入ってるとはいえ母は存命なので
全部綺麗に片づけるってわけにもいかず^^;
でも確かに業者さんに頼んだ方が効率はいいだろうなー
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2013年9月 6日 (金) 13時20分