感染症 その後
久しぶりの更新です~
猫に噛まれて感染症になって腫れあがってた足もすっかり完治しました
がっ
なんとその間服用していた抗生剤がどうも体にあわなかったらしく
胃腸炎と肝障害で 入院 しておりました
9日間の療養を終え、本日無事退院しましたっ
留守中にもご訪問くださった方がいたようでありがとうございました
ぼちぼち通常更新にしていきたいと思っておりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします
下記は今回の入院に関する備忘録ですので
軽くスルーしちゃってくださいませ
久しぶりの更新です~
猫に噛まれて感染症になって腫れあがってた足もすっかり完治しました
がっ
なんとその間服用していた抗生剤がどうも体にあわなかったらしく
胃腸炎と肝障害で 入院 しておりました
9日間の療養を終え、本日無事退院しましたっ
留守中にもご訪問くださった方がいたようでありがとうございました
ぼちぼち通常更新にしていきたいと思っておりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします
下記は今回の入院に関する備忘録ですので
軽くスルーしちゃってくださいませ
ブラッシングをするためにテンをベランダへ出しました。
テンにとっては我が家にやってきて2度目のベランダ。
以前、出したとたんにゴロンゴロンし始め、白い毛があっという間にグレーになり
拭いても落ちず洗う羽目になったので
今回は念入りにベランダを掃除後に出しましたよ(笑)
今回も出した途端にゴロンゴロン。。(写真ナシ)
ブラッシング後しばらく狭いベランダ内をウロウロしてましたよ。
それからのち
洗濯物を干したり取り込んだりと私がベランダへ出るたびに
どこからともなく急ぎ足で現れるようになりました
ベランダが綺麗なときでないと出せないよ~^^;
↑は先週のお話。
足の腫れは少しずつですが良くなっています。
足を高くあげ、濡れタオルを巻いて冷やし、極力動かず^^;
明日また病院に行ってきます。
ご心配いただきありがとうございますm(_ _)m
昨晩は足首の上10センチ幅くらいの腫れだったのが
今朝になったらくるぶしまで赤く腫れパンパン
こりゃマズイなーとに電話し「診てもらえませんかぁ?」と。
んで、なんとか自分で車運転して行ってきました。(悪いの右足)
血栓とかできてたら血管造影でCT検査…とか言われたのだけど
血管外科の先生は私の足を見て
「これはぁ…(血栓とは)違うな」
「何かに刺されたとか噛まれたとかない?」と
私 「あ、数日前猫に・・・」
感染症です 結論、早かったなぁ。。
血栓の可能性がなくなったことでここからいつもの担当医にバトンタッチ。
抗生剤を今日昼点滴、夕方から飲み薬を1日4回。10日ほどだそうで。
もし高熱が出たり、腫れが今より広がるようだったら短期入院で点滴治療ですってぇ
持病があるといろいろと厄介ですねぇ。。
今日もなんなら入院してもいいけど。なんて言われたけどさ。
敗血症で命にかかわることになることもあるんですってよ
↓本日の私の足。参考までに。。(クリックで少し大きくなります)
みなさまもお気を付けくださいねぇっ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ももは 噛んだらゴハンが貰える って覚えたみたいで
それを 噛んだら嫌なことが起こる って覚えさないといけない。
ということで、ここ数日は噛み付きそうになったら捕まえて抱っこして
「ぎゅう~!」って抱きしめるの(笑)
小さい頃は抱っこ平気だったけど大きくなって嫌がるようになったから。
何度か繰り返してたら両手を広げたら逃げていくようになったわ
自虐的だけどなかなか効果的(爆)
みなさん写真を撮る時の画像サイズってどのくらいに設定してますか?
私は基本、ブログ用と考えてるので 640×480 なんです。
ただこれだと、カレンダーなどのフォトコンテストに応募できないことが
多いんですよね~
なので時々、大きいサイズにカメラ設定を変更して撮影して
その中から良さげな写真で応募するという
なんとも非効率的なことをやっております
今年もアイシアの極楽ねこカレンダーフォトコンテストの応募が始まりましたねー
これは入選できなくても もれなく賞 があるので毎年応募しております(笑)
締め切りまでに頑張って写真撮らないと~
みんニャ協力してくれるといいんだけどね~
アイシアは一度だけ入選したことがあります
コチラ→★
小麦とテン、今じゃあんな2ショット無理だわ~
最近のコメント