« 眼振 | トップページ | 今日のテン »
昨日はゴハンの催促で鳴くこともゴロンと転がってお腹を出すこともなかったテンですがお薬が効いたのか眼振もなくなりまだちょっと足がおぼつかないと感じる時があるけどほぼいつものテンに戻りました 朝ゴハンをしっかり食べ、お薬も飲みました。ご心配おかけしました。 テンの血液検査の肝臓の値は肝機能は正常なのですが肝細胞が壊れている…と言われました。(ややこしくてよくわからんけど)良くなるように、また悪くならないように食事など気を付けていかなければいけませんね^^;
投稿者 弥生 時刻 15時00分 猫 | 固定リンク Tweet
テンちゃんひとまず落ち着いて良かった~♪ けど何かが壊れてるんですね^^; 煮干やササミはちょっとおあずけか~… (ひとツマミならって甘い事考えちゃう私・爆) テンちゃんご飯いっぱい食べてお薬頑張って またゴロンしようね^^/
投稿: にゃんずぱぱち | 2012年10月11日 (木) 16時14分
うーん、1枚目はちょっとテンちゃんらしくないけど、よかった!すこぅし安心しました。 弥生ママ、今日はゆっくり休めるかしら。 本にゃんが一番不安で辛かっただろうね。 いっぱいヨシヨシしてあげてね。
投稿: Yomogi | 2012年10月11日 (木) 16時26分
弥生さん、先日からいろいろありがとうございました。 ただいま、販促計画中です。 御暇があったら、秋月に遊びにきてくださいね 毎日いますので。
投稿: 秀 | 2012年10月11日 (木) 17時41分
テンちゃん、大変でしたね。 でもだいぶ良くなったみたいで、 もう安心ですかね。 食べたいもの食べれないのはちょっと辛いけど、 まずは頑張ってしっかり治してね~!
投稿: カツぞう | 2012年10月11日 (木) 23時40分
とりあえず、症状が落ち着いたみたいで安心しました。 でも肝臓の細胞が壊れてる?って診断は怖いですよね。 今後の治療とか特に言われた事はなかったのかしら? テンちゃん、とにかく健康で元気でいておくれ~。
投稿: りん | 2012年10月12日 (金) 06時09分
肝臓細胞が・・と言う事は再生は出来ないと言う事ね・・これ以上の細胞破壊を食い止める為のお薬ですね。まず負担を軽減する様な食事かなぁ? 今は落ち着いているのね良かった
投稿: amesyo | 2012年10月12日 (金) 10時09分
テンちゃん元気になったみたいで良かった~ やっぱこの回復の速さは若さかしら? うちの小鉄はもうオッサンの域に入ってるからね 回復力も衰え始めてるかも(爆) 細胞が壊れてるんじゃ再生はチョッと無理なのかな? でも食事の管理をしっかりすればきっと大丈夫よ(^^)v テンちゃん、ママの言う事ちゃんと聞くんだよ~
投稿: ナナのママ | 2012年10月12日 (金) 11時37分
テンちゃん、大変だったね〜!! ビックリしたわ、そんな症状があるなんて! 良くなりますように☆ テンちゃん、頑張れ〜!
投稿: Pちゃま | 2012年10月12日 (金) 17時17分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇にゃんずぱぱちさん◇ GPTの値が高かったんですよねー 色々調べてはみてますが私のオツムでは理解不能(爆) 3にゃんそれぞれ違う食事ってのは困りますわ~~^^; ついでにもももニボシおあずけにしてます(笑)
◇Yomogiさん◇ さすが!1枚目は前日夕方の写真です! 少ぉし楽になってきたかな?ってときの。 甘えん坊に拍車がかかったみたいで 後追いするんですよ~ そばにいると安心するみたい^^
◇秀さん◇ こちらこそありがとうございます。宜しくお願いします^^ 秋月、行きたい~~ 暇はいっぱいあるんですけどね^^;
◇カツぞうさん◇ 突然だったのでびっくりしましたが 落ち着いてきてほっとしました^^ 獣医さんに「粗食でいいです。お腹が減ったら食べますから」 って言われましたよ(笑)
◇りんさん◇ 獣医さんの口調では薬飲んだらよくなるっぽかったんですよね。 実際どうなのか?少したって血液検査すればわかるかな? GPTの数値が高かったのです。
◇amesyoさん◇ 再生は…どうなんでしょう? 負担がかかりすぎている…という風に言われました。 元気や食欲に問題がなければ食事の改善だけでいいみたいな? 少し経ってからまた血液検査してみようかな。
◇ナナのママさん◇ まだいつものテンという感じではありませんけど 鳴き声だけは元気いっぱい(笑) 肝臓って再生しないんですかね? 獣医さんの口調だと薬飲んで食事を注意してたら 大丈夫っぽかったんですよね~
◇Pちゃまさん◇ 私もびっくり! ほんと突然だったみたいよ。夫の目の前で^^; 薬頑張って飲ませてますー! いつものテンまであと少しって感じです^^
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2012年10月12日 (金) 22時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
も も (♀) 2001年7月7日生(推定) 2001年7月29日
コメント
テンちゃんひとまず落ち着いて良かった~♪
けど何かが壊れてるんですね^^;
煮干やササミはちょっとおあずけか~…
(ひとツマミならって甘い事考えちゃう私・爆)
テンちゃんご飯いっぱい食べてお薬頑張って
またゴロンしようね^^/
投稿: にゃんずぱぱち | 2012年10月11日 (木) 16時14分
うーん、1枚目はちょっとテンちゃんらしくないけど、よかった!すこぅし安心しました。
弥生ママ、今日はゆっくり休めるかしら。
本にゃんが一番不安で辛かっただろうね。
いっぱいヨシヨシしてあげてね。
投稿: Yomogi | 2012年10月11日 (木) 16時26分
弥生さん、先日からいろいろありがとうございました。
ただいま、販促計画中です。
御暇があったら、秋月に遊びにきてくださいね
毎日いますので。
投稿: 秀 | 2012年10月11日 (木) 17時41分
テンちゃん、大変でしたね。
でもだいぶ良くなったみたいで、
もう安心ですかね。
食べたいもの食べれないのはちょっと辛いけど、
まずは頑張ってしっかり治してね~!
投稿: カツぞう | 2012年10月11日 (木) 23時40分
とりあえず、症状が落ち着いたみたいで安心しました。
でも肝臓の細胞が壊れてる?って診断は怖いですよね。
今後の治療とか特に言われた事はなかったのかしら?
テンちゃん、とにかく健康で元気でいておくれ~。
投稿: りん | 2012年10月12日 (金) 06時09分
肝臓細胞が・・と言う事は再生は出来ないと言う事ね・・これ以上の細胞破壊を食い止める為のお薬ですね。まず負担を軽減する様な食事かなぁ?
今は落ち着いているのね良かった
投稿: amesyo | 2012年10月12日 (金) 10時09分
テンちゃん元気になったみたいで良かった~
やっぱこの回復の速さは若さかしら?
うちの小鉄はもうオッサンの域に入ってるからね
回復力も衰え始めてるかも(爆)
細胞が壊れてるんじゃ再生はチョッと無理なのかな?
でも食事の管理をしっかりすればきっと大丈夫よ(^^)v
テンちゃん、ママの言う事ちゃんと聞くんだよ~
投稿: ナナのママ | 2012年10月12日 (金) 11時37分
テンちゃん、大変だったね〜!!
ビックリしたわ、そんな症状があるなんて!
良くなりますように☆
テンちゃん、頑張れ〜!
投稿: Pちゃま | 2012年10月12日 (金) 17時17分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇にゃんずぱぱちさん◇
GPTの値が高かったんですよねー
色々調べてはみてますが私のオツムでは理解不能(爆)
3にゃんそれぞれ違う食事ってのは困りますわ~~^^;
ついでにもももニボシおあずけにしてます(笑)
◇Yomogiさん◇
さすが!1枚目は前日夕方の写真です!
少ぉし楽になってきたかな?ってときの。
甘えん坊に拍車がかかったみたいで
後追いするんですよ~
そばにいると安心するみたい^^
◇秀さん◇
こちらこそありがとうございます。宜しくお願いします^^
秋月、行きたい~~
暇はいっぱいあるんですけどね^^;
◇カツぞうさん◇
突然だったのでびっくりしましたが
落ち着いてきてほっとしました^^
獣医さんに「粗食でいいです。お腹が減ったら食べますから」
って言われましたよ(笑)
◇りんさん◇
獣医さんの口調では薬飲んだらよくなるっぽかったんですよね。
実際どうなのか?少したって血液検査すればわかるかな?
GPTの数値が高かったのです。
◇amesyoさん◇
再生は…どうなんでしょう?
負担がかかりすぎている…という風に言われました。
元気や食欲に問題がなければ食事の改善だけでいいみたいな?
少し経ってからまた血液検査してみようかな。
◇ナナのママさん◇
まだいつものテンという感じではありませんけど
鳴き声だけは元気いっぱい(笑)
肝臓って再生しないんですかね?
獣医さんの口調だと薬飲んで食事を注意してたら
大丈夫っぽかったんですよね~
◇Pちゃまさん◇
私もびっくり!
ほんと突然だったみたいよ。夫の目の前で^^;
薬頑張って飲ませてますー!
いつものテンまであと少しって感じです^^
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2012年10月12日 (金) 22時24分