« 破壊王子 | トップページ | 下りニャいよ~♪ »
昨日は朝から出かけ、午後からは雨今日明日も天気予報では雨続き小麦が外に出たのは一昨日の夜の脱走が最後だったか?胴輪を付けてない小麦は動きが軽快でうちの庭と隣の庭を「捕まらニャイもんね~♪」と言わんばかりに楽しそうに駆け回っておりました 暗いので鈴の音が頼り。最後はマタタビ粉に釣られて寄ってきたところを私に捕獲されたんですけどね相変わらずの義母の網戸ストッパーのかけ忘れ。テンは開けないから…という気の緩み。小麦はいつも隙あらば脱走を…と狙っております
投稿者 弥生 時刻 09時30分 猫 | 固定リンク Tweet
あら~楽しそうだ!妄想しちゃう~~ うちは首輪もつけないから、隠れると静かなもんです。 ロリは呼べばでてくる、ジョジョは呼べばゴロゴロ音が聞こえるから どこにいるかバレバレ(笑)家の中だけどね。
お母様の網戸、外側にストッパーつけておいたらいかが? 決まったほうの窓しか開けられませんが。。。
投稿: Yomogi | 2012年6月16日 (土) 11時05分
あらら大変だったんですね・・って実は一昨日あんずが脱走・・網戸を閉めてカ-テンを引こうとしたら・・少しの隙間から御隣へ~お隣のベランダから帰って来ない・・じ~っとこちらを見つめるだけ・・下の車の上に降りて来た所を捕獲しましたが・・小麦さん脱走は駄目ですよ~ でも・マタタビで帰って来るのは可愛い(^_-)-☆
投稿: amesyo | 2012年6月16日 (土) 11時49分
お久しぶりです! 小麦ちゃんってば随分と冒険を楽しんだみたい。 でも捕まえる方は必死ですよね。 暗いと尚更! 遠くまで行かなくてよかった~。 ちょっとした気の緩みで脱走しちゃう結果になるから、 やっぱり気をつけないといけないですよね。 小麦ちゃん、冒険は楽しいけどほどほどに・・・ね。 晴れたらお散歩できるから、それまでの我慢にゃ~。
投稿: りん | 2012年6月17日 (日) 06時06分
小麦ちゃん・・・。 脱走ですか。 戻って来れて・・・。 良かったね
投稿: ミヤンビック | 2012年6月17日 (日) 15時57分
う~ん、義母様相変わらずなのね(^^; 小麦ちゃんも義母様の所から 脱走できるって学習しちゃったのかしら~ 小麦ちゃん、雨が多くてお散歩いけないからって 脱走はやめようね~ ママとパパが死ぬほど心配するからね!
先日は小鉄にお祝いコメント ありがとうございました(^^)v
投稿: ナナのママ | 2012年6月17日 (日) 23時02分
脱走劇、想像したら笑っちゃいましたけど、 実際脱走されたら笑ってられないですよね・・・。 無事捕獲できてよかったです!
↓ボールペンガジッちゃうんですね! すげ~、破壊力~~~!!! ウチの幸と対戦させてみたいです(笑
投稿: カツぞう | 2012年6月17日 (日) 23時08分
ありゃりゃ!小麦ちゃん網戸ストッパー監視してたな! 小麦ちゃんってば、噂に聞く猫様の夜の集会とかにいってんじゃ?? ほんと夜だとなかなか捕まらないのよね〜 鈴の音しかわかんないんだもんね。 こうなったら反射系の首輪でも作らないと?? いやいやそれよりお義母様! なにとぞ網戸ストッパーをロックしてちょー!!
投稿: 猫娘 | 2012年6月18日 (月) 12時39分
小麦ちゃんは、ハーネスつけなくても お外に出してもらえるなんて幸せですね~ でもなかなか捕獲できない時は、マタタビ登場ですか? 小麦ちゃんは、右ほっぺの茶色が可愛さを引き出してると思います。
投稿: モモmama | 2012年6月18日 (月) 14時06分
ご無沙汰しちゃってごめんなさいm(__)m 小麦ちゃん脱走を企てちゃいけないんだぞ~^^; お外楽しいのは分かるからお散歩いっぱい連れて行ってもらおうね♪
投稿: にゃんずぱぱち | 2012年6月18日 (月) 16時28分
う~~~ん、、、またしてもストッパー忘れで脱走(>_<) 外に出たい子にしてみればどこにいれば 脱走を企てることができるかちゃんとわかっていますよね。 そうゆう学習能力は飼い主が思っている以上だから(>_<) お義母様には申し訳ないけどもう外からロックして 内側から網戸を開けられないようにするってことは できないのかな~? お義母様にとっては気分のいいものじゃないか(^_^;) 難しい問題ですね。
2枚目の小麦ちゃんのお顔を見ていると 「だって窓が開いたんだもん」って言っているように見えます。
投稿: yamami | 2012年6月19日 (火) 14時37分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇Yomogiさん◇ 追いかけると遊んで貰ってると勘違いされて喜んで逃げ回るので そっと後をついて行って居場所確認なんですよ。 呼んだら戻ってきてくれるといいんですけどねー^^;
網戸問題ねー 小麦も片方の網戸しか開けることができないんですよ。何故か。。 なのでそっちを開けるか、反対の時はストッパー掛けてくれれば 何の問題もないんですけどね^^;
◇amesyoさん◇ わわっ!あんずちゃんも脱走ですかぁっ!! 飼い主の反応を楽しんでるふうですもんね。困ったもんです^^; またたびも何度もやると捕まえられるって勉強するんですよね。 いたちごっこです^^;
◇りんさん◇ 普段から家の周りしか出してないから そんなに遠くへは行かないんですけど それでも居場所がわからないと不安ですね~^^; これから蚊もでてくるから外に出たくないわー(笑)
◇ミヤンビックさん◇ この時は外の散歩から戻ってきてそんなに時間も経ってない時に。 散歩時間が短くて不満だったのでしょうか^^;
◇ナナのママさん◇ 私のガードは固いですからねー(義母が緩すぎです) 義母の部屋からなら脱走できるかもってわかってますね^^; 夫は小麦が脱走しても満足すれば戻ってくるって 捕獲する気ゼロなんですよぉ^^; 私は必至なのにっ!
◇カツぞうさん◇ 何度も脱走してるし普段から外に出してるのである程度は安心なのですが、やはり夜だと暗いし蚊に噛まれるし、こっちも大変です^^; しかし楽しそうでしたよ。当の本猫は…
あのボールペン、安物だから弱いのかも(笑) テンはダンボールはカジらないですね~(爆)
◇猫娘さん◇ 小麦の行動は早いですからねー 義母が気付いて慌てて窓に近づくより早く 網戸を開けて脱走ですから(苦笑) ま、脱走しても隣の庭くらいまでなんですけど 夜だし放っておくわけにもいかないしで 頑張って捕獲しました^^;
◇モモmamaさん◇ いえいえ!つけなくて出したのではなくて 脱走したからついてないんです^^; マタタビも何度も使うと捕まえられると警戒されて 寄ってこなくなるんです^^;
◇にゃんずぱぱちさん◇ 起きてる時は常に脱走経路を探してるんじゃないか?と 思えてしかたがありあせん^^; なぜそんなに外がいいんですかねぇ。。
◇yamamiさん◇ そそっ!こういうことは一度で覚えますねー^^; ななのような外に出たことないビビリっこが脱走するのではないので その点は多少なりとも安心なのですけど 脱走したことに気付かないなんてことになると困りますからねー 小麦も左の網戸は開けるけど右は開けることができないんですよ。 ほんのちょっとだけ気を付けてくれれば…って思うんですけどね^^;
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2012年6月19日 (火) 17時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
も も (♀) 2001年7月7日生(推定) 2001年7月29日
コメント
あら~楽しそうだ!妄想しちゃう~~
うちは首輪もつけないから、隠れると静かなもんです。
ロリは呼べばでてくる、ジョジョは呼べばゴロゴロ音が聞こえるから
どこにいるかバレバレ(笑)家の中だけどね。
お母様の網戸、外側にストッパーつけておいたらいかが?
決まったほうの窓しか開けられませんが。。。
投稿: Yomogi | 2012年6月16日 (土) 11時05分
あらら大変だったんですね・・って実は一昨日あんずが脱走・・網戸を閉めてカ-テンを引こうとしたら・・少しの隙間から御隣へ~お隣のベランダから帰って来ない・・じ~っとこちらを見つめるだけ・・下の車の上に降りて来た所を捕獲しましたが・・小麦さん脱走は駄目ですよ~
でも・マタタビで帰って来るのは可愛い(^_-)-☆
投稿: amesyo | 2012年6月16日 (土) 11時49分
お久しぶりです!
小麦ちゃんってば随分と冒険を楽しんだみたい。
でも捕まえる方は必死ですよね。
暗いと尚更!
遠くまで行かなくてよかった~。
ちょっとした気の緩みで脱走しちゃう結果になるから、
やっぱり気をつけないといけないですよね。
小麦ちゃん、冒険は楽しいけどほどほどに・・・ね。
晴れたらお散歩できるから、それまでの我慢にゃ~。
投稿: りん | 2012年6月17日 (日) 06時06分
小麦ちゃん・・・。
脱走ですか。
戻って来れて・・・。
良かったね
投稿: ミヤンビック | 2012年6月17日 (日) 15時57分
う~ん、義母様相変わらずなのね(^^;
小麦ちゃんも義母様の所から
脱走できるって学習しちゃったのかしら~
小麦ちゃん、雨が多くてお散歩いけないからって
脱走はやめようね~
ママとパパが死ぬほど心配するからね!
先日は小鉄にお祝いコメント
ありがとうございました(^^)v
投稿: ナナのママ | 2012年6月17日 (日) 23時02分
脱走劇、想像したら笑っちゃいましたけど、
実際脱走されたら笑ってられないですよね・・・。
無事捕獲できてよかったです!
↓ボールペンガジッちゃうんですね!
すげ~、破壊力~~~!!!
ウチの幸と対戦させてみたいです(笑
投稿: カツぞう | 2012年6月17日 (日) 23時08分
ありゃりゃ!小麦ちゃん網戸ストッパー監視してたな!
小麦ちゃんってば、噂に聞く猫様の夜の集会とかにいってんじゃ??
ほんと夜だとなかなか捕まらないのよね〜
鈴の音しかわかんないんだもんね。
こうなったら反射系の首輪でも作らないと??
いやいやそれよりお義母様!
なにとぞ網戸ストッパーをロックしてちょー!!
投稿: 猫娘 | 2012年6月18日 (月) 12時39分
小麦ちゃんは、ハーネスつけなくても
お外に出してもらえるなんて幸せですね~
でもなかなか捕獲できない時は、マタタビ登場ですか?
小麦ちゃんは、右ほっぺの茶色が可愛さを引き出してると思います。
投稿: モモmama | 2012年6月18日 (月) 14時06分
ご無沙汰しちゃってごめんなさいm(__)m
小麦ちゃん脱走を企てちゃいけないんだぞ~^^;
お外楽しいのは分かるからお散歩いっぱい連れて行ってもらおうね♪
投稿: にゃんずぱぱち | 2012年6月18日 (月) 16時28分
う~~~ん、、、またしてもストッパー忘れで脱走(>_<)
外に出たい子にしてみればどこにいれば
脱走を企てることができるかちゃんとわかっていますよね。
そうゆう学習能力は飼い主が思っている以上だから(>_<)
お義母様には申し訳ないけどもう外からロックして
内側から網戸を開けられないようにするってことは
できないのかな~?
お義母様にとっては気分のいいものじゃないか(^_^;)
難しい問題ですね。
2枚目の小麦ちゃんのお顔を見ていると
「だって窓が開いたんだもん」って言っているように見えます。
投稿: yamami | 2012年6月19日 (火) 14時37分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇Yomogiさん◇
追いかけると遊んで貰ってると勘違いされて喜んで逃げ回るので
そっと後をついて行って居場所確認なんですよ。
呼んだら戻ってきてくれるといいんですけどねー^^;
網戸問題ねー
小麦も片方の網戸しか開けることができないんですよ。何故か。。
なのでそっちを開けるか、反対の時はストッパー掛けてくれれば
何の問題もないんですけどね^^;
◇amesyoさん◇
わわっ!あんずちゃんも脱走ですかぁっ!!
飼い主の反応を楽しんでるふうですもんね。困ったもんです^^;
またたびも何度もやると捕まえられるって勉強するんですよね。
いたちごっこです^^;
◇りんさん◇
普段から家の周りしか出してないから
そんなに遠くへは行かないんですけど
それでも居場所がわからないと不安ですね~^^;
これから蚊もでてくるから外に出たくないわー(笑)
◇ミヤンビックさん◇
この時は外の散歩から戻ってきてそんなに時間も経ってない時に。
散歩時間が短くて不満だったのでしょうか^^;
◇ナナのママさん◇
私のガードは固いですからねー(義母が緩すぎです)
義母の部屋からなら脱走できるかもってわかってますね^^;
夫は小麦が脱走しても満足すれば戻ってくるって
捕獲する気ゼロなんですよぉ^^;
私は必至なのにっ!
◇カツぞうさん◇
何度も脱走してるし普段から外に出してるのである程度は安心なのですが、やはり夜だと暗いし蚊に噛まれるし、こっちも大変です^^;
しかし楽しそうでしたよ。当の本猫は…
あのボールペン、安物だから弱いのかも(笑)
テンはダンボールはカジらないですね~(爆)
◇猫娘さん◇
小麦の行動は早いですからねー
義母が気付いて慌てて窓に近づくより早く
網戸を開けて脱走ですから(苦笑)
ま、脱走しても隣の庭くらいまでなんですけど
夜だし放っておくわけにもいかないしで
頑張って捕獲しました^^;
◇モモmamaさん◇
いえいえ!つけなくて出したのではなくて
脱走したからついてないんです^^;
マタタビも何度も使うと捕まえられると警戒されて
寄ってこなくなるんです^^;
◇にゃんずぱぱちさん◇
起きてる時は常に脱走経路を探してるんじゃないか?と
思えてしかたがありあせん^^;
なぜそんなに外がいいんですかねぇ。。
◇yamamiさん◇
そそっ!こういうことは一度で覚えますねー^^;
ななのような外に出たことないビビリっこが脱走するのではないので
その点は多少なりとも安心なのですけど
脱走したことに気付かないなんてことになると困りますからねー
小麦も左の網戸は開けるけど右は開けることができないんですよ。
ほんのちょっとだけ気を付けてくれれば…って思うんですけどね^^;
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2012年6月19日 (火) 17時04分