はみ出してます
ももと小麦がそれぞれ猫ベッドで寝ているところへやってきたテン。
どっちに入るの? って、聞く方が野暮ってもんですね(笑)
小麦のほう…と決めたものの、はみ出したままは寝づらかろうに^^;
ちなみにテンはももが寝てるところを襲うことはありません^^
小麦は平気でももの寝床を奪いますがね^^;
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
(備忘録)母のこと。
26日(火)水頭症の手術終わりました。背中から腹腔へ管を通しました。
昨日、今日と様子を見に行きましたが、手術前と比べると意識レベルはかなり良くなりました。会話はかみ合わないけど(笑)
入院から今日で4週間。一般病棟に移る日も近いと思います。
そうすると退院後のことも考えなければいけなくなるわけで…
正直、頭痛いです^^;
しばらくの間、コメントのお返事が遅延&一括になるかもです。
(放置になるかも・・・)
ブログへのご訪問は読み逃げになってます(汗)
それでもいいよ~という方はコメントいただけると嬉しいです^^;
| 固定リンク
|
コメント
テンちゃんは一応弟として小麦ちゃんあ認めているのね優しい~テンちゃんどっちのおねいちゃんと・・選べない~って事で真ん中?でやはり小麦おねいちゃん~大好き~テンちゃん大きくなったから入れないのね(笑)でも、本当に仲良しになれたよね~
お母様手術成功でおめでとうございます。
これからが大変ですね・・でも、お母様がいらっしゃるって羨ましいです・・弥生さんを産んでず~っと愛育んで見ていて下さったお母様弥生さん無理をしないで出来る範囲でやってあげて下さい。
絆は繋がってるのだから通じていますよ。
投稿: amesyo | 2011年4月28日 (木) 22時13分
ももちゃんのベットに割り込まないで、小麦ちゃんの方に無理くり入るテンちゃん。
どっちにわがままが通用するかわかってるみたい。
一応、最年長のももちゃんの事は、それなりに・・・
ってあるのかしら?
お母様。
これからも本当に大変ですね。
うちは母が悪くなって、初めて身内の冷たさがわかりました。
誰も助けてはくれない・・・
弥生さん、看病は体力と気力勝負だから、
本当に大変だけど、なんとか乗り切ってくださいね。
投稿: りん | 2011年4月29日 (金) 03時44分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇amesyoさん◇
テンは一応様子を見てそれから行動してるみたいです^^
ももは怒ると迫力がありますからー(笑)
ということは、小麦は甘く見られてる?のかしら^^;
母のこといつも気にかけてくださりありがとうございます。
今回は右手足の麻痺もあるのでリハビリでどこまで回復するか…
自宅に帰れるまでに回復するといいのですが
今後、父に母を任せることはできないですね。
悩ましいです。。
◇りんさん◇
ももは怒ると迫力ありますからねー^^
それに一緒に寝たいと思って近付いても逃げますから(笑)
小麦のほうがその点は近付きやすいのかもしれませんね^^
りんさんもお母さまが。
ただ病院に行って短い時間顔を出すだけなのだけど
それだけでも精神的に疲れますね。
手術や検査の説明はほとんど私がひとりで聞いて
承諾書にサイン。父は自分のことしか考えてないし、
兄はメールを送ってもほとんど返信してこない。
ウチの家族はバラバラです^^; 情けないわ~
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2011年4月29日 (金) 19時48分