ワクチン行ってきました
昨日、少しばかり早めでしたが
テンの2度目のワクチンに行ってきました^^
今日明日は動物病院近くでEXILEのLIVEがあり混雑しそうで
来週以降は月末の仕事やその他で忙しくなりそうなので。。
体重は1.9キロ。一ヶ月で600g増。育ちざかりですね~^^
少しばかりウンチが緩い時があるので相談してみたのですが
「食べ過ぎかも」・・・
「食事の量を調節してみて、悪い状態が続くようなら連絡ください」
って言われました。
この坊ちゃん、家に戻って約2時間後、元気がなくぐったりしてしまい、
ゴハンにも反応せず、夫が大丈夫か?とかなり心配しておりました。
ワクチン打った後だからね。しばらくしたらよくなると思うよ。と、私。
そのぐったりしてるときを利用して、爪切り決行!(笑)
そしてそれから2時間後、見事に爆走坊ちゃん復活しておりました^^
今回、去勢手術の相談をしたのですが、
まだ先、6か月~8か月齢でいいよと言われました。
男の子を飼うのが初めてで、スプレー行為とかが心配だったのですが
大丈夫ですよ^^ と。
なので10月中旬にでも予約の電話を入れようと思ってますが
男の子を飼われてる皆さま方
何か月齢頃に手術されましたか??
参考までにお聞かせくださ~い!
| 固定リンク
|
コメント
うちのベネトンは5ヶ月齢で手術したよ。
それは早熟リオンのさかりが始まっちゃったから一緒に。
なのでスプレー行為は経験なし。
ぶ~たんも5ヶ月齢頃だったみたい。
で、テンちゃん1枚目の画像がぐったりした時の?
随分大人びて見えるのはそのせいね?(笑)
爪切り決行はナイスでした!
男の子だからどんどん体重増えていくと思うよ~
EXILEは全国巡業中なのかな?(笑)
↓ななちゃん、お外に遊びに行っちゃってから5ヶ月になるのね?
で小麦ちゃんってば週2で脱走?(;`O´)oコラー!
まぁ、帰ってくるならいいけどさ。
いや、やっぱダメよ!
2枚目の写真、精悍なお顔してるわ、カッコいい!
でも、昔の猫はどこでも放し飼いでちゃんと帰ってきてたんだものね。
ななちゃん、あなたはどこかで元気にしてるのよね?
投稿: Pちゃま | 2010年8月28日 (土) 16時40分
おお、ワクチンに行って来たんですね。
ぐったりなりました?
うちは、ピンピンでいきなり暴れ回れるから
隔離したのを、覚えてます。
そっか、男の子ですよね。
女系家族(なんやそれ)なので、男の子は解りませんねぇ。
↑Pちゃまがすでに、ベストアンサーを出したましたね。^^
投稿: 秀 | 2010年8月28日 (土) 17時02分
テンちゃんワクチンお疲れ様でした
ウチの野郎共もワクチンの後は
外に出されたショックもあってか
しばらくはグッタリしています^^;
ウチの猫達の去勢手術は
王子が7ヵ月頃(体重3.46㎏)で
びスコが8ヵ月(体重3.34㎏)の時に行いましたよ~
王子の時は腰を振るしぐさを見せたのであわててしました
でもスプレーの経験は無しです
びスコは体重が3kgを超えるのを待って行いました
ウチはオトコ所帯だけど
おんにゃの子がいるとちょっと心配ですよね
投稿: お館 | 2010年8月28日 (土) 18時25分
はやとは5か月の時に手術しましたよ、早めの方が良いとの獣医さんの助言で本人?本猫さんが解らないうちにねスプレ-行為は全くしてません。
投稿: amesyo | 2010年8月29日 (日) 09時41分
確か我が家のホワイト兄弟の去勢も5~6ヶ月の間に施行しました。スプレー行為はありません。
お蔭様でホームステイの子猫の里親が決定しました♪
テンちゃんの成長と重なります。
・・・そして今朝
新に子猫を2匹保護しました。
まだベイビーブルーの子猫です。しかもノミだらけ。
代理ママが続く日々となります。
投稿: オッドアイ | 2010年8月29日 (日) 16時56分
テンちゃん・・・。
順調に成長してますね。
ワクチン後・・・。
無事に復活、よかったですね。
手術のタイミング・・・。
色々考えますよね。
うちの場合、男の子は手術していません。
やっぱり、スプレーにはちょっと悩まされています
投稿: ミヤンビック | 2010年8月29日 (日) 18時54分
ほんと、ワクチンの日って、静かになるから、驚いちゃいますよね。
どうしちゃったの?って。
テンちゃん、数時間後には、爆走坊っちゃんになっていたのですね。
爆走坊っちゃん!
いいネーミングですね♪
思わず笑ってしまいました(笑)
投稿: 音函 | 2010年8月29日 (日) 21時24分
テンくん、ワクチンお疲れ様でした!

なんだかオトナっぽい表情になってる~~
と思ったら、ぐったりしていたのですね
すぐに復活して良かったです
ウチは約6ヵ月で手術しました~!
ゴーが、あやしげな様子も見え
スプレーはしませんでした!
投稿: ひかり | 2010年8月29日 (日) 23時58分
ワクチンお疲れさま。
復活が早くて安心しました。
うちもそろそろ行かないと~
でもこう暑くちゃね>>>
先代が10ヶ月くらいか?
で手術しました。1歳になってからにしたかったんですが(理由?根拠なし)
でも、お布団の上にシャーするようになって、あわてて(笑)
今となってはそれも思い出。チッコのシミの残ったベッド、
引越しの時は恥ずかしかったー
投稿: Yomogi | 2010年8月30日 (月) 10時59分
テンちゃんワクチンだったんだ~お疲れ様!
そうそう、ワクチンの後ってぐったりするらしいね
うちは二人とも元気元気だったけど(^^;
そっか、そろそろ去勢をする時期なんだね
小鉄は5ヶ月で手術しちゃいました
ママさんも男の子は小鉄が初めてで
色々調べてみたんですよ~
そしたら男の子は一度スプレーを経験すると
去勢後もする確率が高くなるって聞いていたので
(病院の先生も同じようなことを仰ってました)
早めが良いな~と思って先生と相談したら
5ヶ月の時点でタマちゃんが2個とも下りてるから
いつでも手術OKだって(笑)
そのお陰なのかどうかは分からないけど
未だスプレー行為は一度もないです
代わりに変態モミモミ始めちゃったけど(爆)
投稿: ナナのママ | 2010年8月30日 (月) 12時01分
ワクチン接種、お疲れ様でした!!
テンちゃん、しっぽが立派ですね。
うちのサスケの去勢は、生後6ヶ月頃かな?
やはりスプレーが始まる前にやったと思います。
投稿: モモmama | 2010年8月30日 (月) 12時07分
言い忘れました!
男の子は、膀胱炎になりやすいので
食事は気をつけてください。
投稿: モモmama | 2010年8月30日 (月) 12時09分
うちのこたろうも5~6ヶ月くらいで去勢しました^^
スプレーする前だったので何事もなく無事済みましたよ♪
けどスプレーの兆候が見られたりしたら病院と相談して
手術の日程を決めた方が良いと思います^^/
あとね、手術後が食に走り易いから気をつけたほうが
いいですよ~
うちのこたろうみたいにデカネコに変身しちゃいますから(爆)
投稿: にゃんずぱぱち | 2010年8月30日 (月) 12時15分
テンちゃん2度目のちっくんお疲れ様!
1ヶ月で600g、まだまだ大きくなるんだろうな〜
うんPが柔らかいのは食べ過ぎ?
でもいいよねぇ〜いっぱい食べて大きくおなり〜♪
なーんて言ってると時々とんでもないほど
大きくなる奴もおりまっけどね(^_^;)
うちもスプレーとかが怖かったんだけど
マロンは10ヶ月で手術しました。
もっと後でも良かったんだけど
その頃チャームに盛っちゃったんでね。
でも全然スプレーとかはなかったよ^^
投稿: 猫娘 | 2010年8月30日 (月) 14時25分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇Pちゃまさん◇
テンが今4ヶ月くらいだから、まだ急がなくていいのね^^
ありがとう~!
ワクチンのあと大人しくなっちゃって
ゴハン食べないなんてー!って思ってたら復活したわ(笑)
ちょっとした油断や気の緩みでストッパーとか忘れちゃう義母。
外慣れしてるとわかってても事故とか心配だからねー^^;
ななを捜して一緒に戻ってきてくれるなら大歓迎だけどさ。
◇秀さん◇
小麦とかはワクチン打ってもあまり変化なしだったんですよ。
テンがぐったりしちゃって少しばかり心配しましたが…
あっという間に復活してました(笑)
ウチも今まで女系家族だったので皆様のご意見を拝聴…^^
◇お館さん◇
7ヶ月と8ヶ月でしたかー!
体重もあったほうがいいのですかね?
ありがとうございます。参考にさせていただきます^^
オトコ所帯ということはお館さんは紅一点ですね^^
ウチはテンが来るまで男が夫一人のハーレム状態でした(爆)
◇amesyoさん◇
テンがウチに来てすぐ病院に行ったとき「しようと思えば今の月齢(2ヶ月)でもできます」とは言われたのですよ。だから早いほうがいいのかな?とも思ったり、でも先日行ったら「まだ先でいいですよ」と言われたり^^;
あと1ヶ月くらいしてから行こうかな?
ありがとうございますー!
◇オッドアイさん◇
みなさま5~6か月が多いようですねー
ありがとうございます。参考にさせていただきます^^
ししまるくん、カッコいいお名前つけてもらいましたね☆
決まってよかったです^^
そしてまた新たに2匹ですか。
代理ママ大変でしょうが、猫の手、借りて乗り切りましょう!
海くん空くん協力してくれるかな?
◇ミヤンビックさん◇
よく食べよく遊び…元気いっぱいです^^
先日ソファにおしっこをしてしまい、びっくりしました。
スプレーではなかったようですが^^;
男の子が初めてなので、皆様のお話が聞けてありがたいです^^
◇音函さん◇
暴走を通り越して爆走ですよ~^^;
あちこちに頭や体をぶつけても走り回ってますから。。
いつもがそんななので、ぐったりしてると気になってしまいますね(笑)
◇ひかりさん◇
夫は「心配して損した」とか言ってましたよ(笑)
ひかりさん宅は約6ヶ月でしたかー^^
ありがとうございます!参考にさせていただきますー
あやしげな様子が気になります。
何か兆候があるのかな?
◇Yomogiさん◇
いつも爆走してる坊ちゃんなので
ぐったりしてる姿はちょっとびびってしまいました^^;
病院ではいいコでした^^
お盆のころだったか、ソファでチッコされてね。日を変えて3回。
スプレーじゃないと思うんだけど気になってて。
多分トイレの場所を変えたからだと思うんだけど
ソファカバーを外したらしなくなったわ^^;
◇ナナのママさん◇
あ、タマちゃんが下りてたらOKなんだ!(笑)
そうそう!スプレーを経験すると~の話は私も聞いたことがあって
それが気になってたのですよ。
皆さまからいろんなお話が聞けて参考になります!
ありがとうございますー!
◇モモmamaさん◇
尻尾の毛と耳毛が長いんですよ~^^
獣医さんにも言われました(笑)
去勢手術、スプレーが始まる前にと思ってるのですが
やはり5~6ヶ月齢くらいに手術するのがよさそうですね^^
ありがとうございますー!
膀胱炎、気を付けたいと思います!
◇にゃんずぱぱちさん◇
スプレーの兆候ってわかるもんなんですか??
皆さまのお話を参考に、10月になったら予約入れようかと思います^^
ありがとうございます!
男の子も術後に食に走るんですねー!それは気を付けないと…汗
今もすでに大食漢っぽいですからね^^;
◇猫娘さん◇
今はバトっても小麦優勢だけど、体重が逆転したらどうなるんだ?って
ちょっと不安がよぎるんですよー^^;
男の子だから大きくなって欲しいけどね(笑)
マロンくんは10ヶ月でしたか。
それでもスプレーはなかったのですねー
ウチは盛るのはおらんけど、5~6ヶ月くらいで考えようかな?
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2010年8月30日 (月) 15時06分