« オペ決定 | トップページ | 猫ハウスの使われ方 »
先日プチ脱走したななですがあれからあと、以前と比べると少しだけ距離が縮まったような気がしています オットに捕まってもすぐには逃げ出さず・・・ 10秒ほどは抱かれていました(固まっていた?笑)以前は3秒が限界だったのを思うと格段の進歩頭や背中を撫でられるのは大好きでも足や肉球を触られるのは苦手ソファで寝てるオットのお腹で寝ることもあり。ヒトが近づいてくるのはまだ逃げの体勢だけど自分からヒトに近づくのはいいみたい プチ脱走の経験がいい変化をもたらしたかな
投稿者 弥生 時刻 13時15分 猫 | 固定リンク Tweet
プチとはいえ、怖くて寂しかったのでしょうか。 友人猫は脱走して近所の猫嫌いのワナにマタタビで寄せられ、 捕獲されて山奥に捨てられました。約2ヶ月後戻ってからは べったり甘えて猫が変わったようだって。 嬉しい半面、どれだけ怖かったかを思うと。。。 ななちゃん、ちょっとだけ甘えてみるのもいいでしょう?
投稿: Yomogi | 2009年12月12日 (土) 14時08分
うちのもっぷも、ヒトが抱くと3秒が限界です なのに自分からヒトの膝にやってきたとき、下ろそうとすると 怒って手に噛み付きます
ななちゃん、プチ家出心細かったのでしょうね。 暖かくて安全なおうちの中で、安心してるんでしょうね。
投稿: べべ | 2009年12月12日 (土) 14時57分
やはり、ななというお名前を付けると 気難しくなっちゃう? うちのなな、抱っこは絶対だめでしたからね。 手出し無用です。がつっとやられてましたから。 性格かな? プチ家出が距離をぐんと縮めるといいですね。
投稿: 秀 | 2009年12月12日 (土) 17時40分
ななちゃん学習能力あるのだ。プチ家出でやはりお家が一番って思っているのかなぁ?ご飯のため?10秒の我慢(笑い)なんだ・・家のはやとは・・だんなには1秒もいや~だそうです。 私が入院してるときは「大五郎」の心境だったみたいですよ。
投稿: amesyo(anzu) | 2009年12月12日 (土) 21時09分
たとえ10秒でも我慢できるようになるなんて、 格段の進歩じゃないですか! やっぱり、どこが自分にとって安全、安心な場所か、 ななちゃん、ちゃんと認識したんですね。 あのプチ家出もそう考えると、ななちゃんにとっては、 いい経験になったのかなぁ。 うちも自分から近寄る時はいいけど、 人間から近寄られると警戒します。 その態度って、ちょっとへこみます。
投稿: りん | 2009年12月13日 (日) 08時24分
ななちゃん・・・。 抱っこされている時の表情が面白いですね。 でも、プチ家出でちょっと変わりましたか。 もっともっと、お近づきになってね
投稿: ミヤンビック | 2009年12月13日 (日) 10時48分
うちのきららちゃんは脱走はしないけど、やはり抱っこは苦手です。 長くて5秒かな? ななちゃんは、10秒も抱っこできるようになったのなら 本当に進歩したと思います。 (固まっているの、わかる、わかる。笑) 三毛系は、本当に警戒心が強い子が多いですね。
投稿: モモmama | 2009年12月13日 (日) 10時51分
3秒が10秒って大進歩ですね! プチ家出によって、ななちゃんお家や家族の ありがたみがわかったのでしょうか~^^ あったかくて優しくて幸せだよね~。 これでもっともっと距離が縮まるといいですね!
投稿: mimio | 2009年12月13日 (日) 17時43分
自分から近付くのはよいけど、 近付かれるのは苦手なんですね~ うちのるりもそんなタイプかも。。 やはり元ノラさんは危機回避の意識が高いのかもしれませんね~w 家の中はどうやら外とは違うみたい 警戒しなくても大丈夫、大丈夫。。 って思ってくれたのかな? すごくうれしい進歩ですね あ!おてだま抱えてくれてるうれしい~
投稿: emi | 2009年12月14日 (月) 11時34分
うちのミルキーもそういうタイプかも。 自分からはいいけれど、近づかれると嫌。 でもプチ家出後に10秒に伸びたと言う事は やっぱり心細かったのかな? 人間の良さが分かった? 不安だったプチ家出だったえれど ちょっと良い効果もあったのかな^^; 大吉はプチ家出の後ビビリ度が増しました^^; ななちゃん、人間っていいもんでしょ~♪
何と!ペーパーホルダーは2にゃん刺繍可能? それはますます気になります・・・汗
投稿: はなまる | 2009年12月14日 (月) 14時55分
ふふふ、ななちゃんも色んな経験をして 成長していくのよね~(^^)v 3秒が10秒に延びるって 猫にとっては凄い進歩ですよ! でも出来れば過激な経験は避けて欲しいけどね(^^; そうそう、うちの小鉄も自分からお膝に乗るのはOKでも ママさんが抱っこして乗せると速攻で逃げていくわ(笑)
投稿: ナナのママ | 2009年12月14日 (月) 14時57分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇Yomogiさん◇ 2ヶ月・・・よく戻ってこられましたね。。よかった。。。 ななはほんの2泊で変化があるんですから 2ヶ月となると・・・ もっと甘えてくれると嬉しいんですけど ^^;
◇べべさん◇ もっぷちゃんらしいわぁ~(笑) 自分がしたいようにする!ってのを徹底してるみたい ^^
ななともう少し近づきたいですね☆ せめて逃げないでほしいわ(笑)
◇秀さん◇ 名付け失敗!?(笑) うちのななは義母が「名無しやけんななじゃ」と言ったのが由来(笑) がつっとはやられないんですが 逃げる時爪がガシっと突き刺さります・・・涙
◇amesyo(anzu)さん◇ そか!学習能力(笑) ゴハンはあるし、毛布もある!姉ちゃんもいるしね(笑) お家がいいって改めて感じてくれたかな~^^ はやとくんはダンナさま苦手なのですね(笑)
◇りんさん◇ 以前より逃げるまでの時間が長くなった(笑) でもやっぱり抱かれるのは居心地が悪いみたいで もがきだします(笑) 追いかけると逃げるしね ^^;
◇ミヤンビックさん◇ 抱っこしてるときってもう怖くて固まってるって感じです(笑) そしてふと我に帰ってもがいて逃げ出す感じです もう少し慣れてくれると嬉しいのですが ^^
◇モモmamaさん◇ 抱っこというか・・・怖くて固まって動けないみたいですよ(笑) まぁそれでも以前より進歩したような気がします ^^ 小麦も昔から抱っこが嫌いで、でも最近は肩に乗ってくるようになりました ^^;
◇mimioさん◇ 3分が10分なら凄い進歩って感じがしますが(苦笑) それでも嬉しいもんですね ^^ 抱っこはダメでもそばで撫でる時間は格段に増えました~ スキンシップ!スキンシップ!!(笑)
◇emiさん◇ こっちから近づいていこうとすると 気配を察して凄い勢いで逃げていきます。・・・義母の部屋に ^^; それでもお家がいいって思ってくれてれば もう脱走することもないかな ^^ それだけで嬉しいです♪ おてだまですよ~!ありがとうございました♪
◇はなまるさん◇ ななはもともと警戒心が強かったからかな? 小麦は警戒心持ち合わせてなかったから対照的(笑) 少しずつ距離が縮まってるようでそれが嬉しいです♪
はは!気になるでしょ~(爆) きっと夢に出てきますよっ!!(嘘)
◇ナナのママさん◇ もうななの脱走はゴメンですよぉ ^^; 今はスキンシップとって距離縮めることに力を注いでます(笑) あら、小鉄くんも抱っこされるのは苦手?! 照れがあるのかしらぁ??(笑)
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2009年12月14日 (月) 22時27分
脱走したときに寂しくて不安だったんでしょうね。 それがきっと家族の絆を感じるきっかけになったんですよ! これからどんどん仲良くなると良いですね☆
投稿: いもっ娘。 | 2009年12月14日 (月) 23時33分
◇いもっ娘。さん◇ 家族の絆・・・感じてくれてたらいいのですが ^^; 最近小麦の真似して欲しくないところばかり真似するななです。。 困りますわ~
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2009年12月15日 (火) 15時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
も も (♀) 2001年7月7日生(推定) 2001年7月29日
コメント
プチとはいえ、怖くて寂しかったのでしょうか。
友人猫は脱走して近所の猫嫌いのワナにマタタビで寄せられ、
捕獲されて山奥に捨てられました。約2ヶ月後戻ってからは
べったり甘えて猫が変わったようだって。
嬉しい半面、どれだけ怖かったかを思うと。。。
ななちゃん、ちょっとだけ甘えてみるのもいいでしょう?
投稿: Yomogi | 2009年12月12日 (土) 14時08分
うちのもっぷも、ヒトが抱くと3秒が限界です

なのに自分からヒトの膝にやってきたとき、下ろそうとすると
怒って手に噛み付きます
ななちゃん、プチ家出心細かったのでしょうね。
暖かくて安全なおうちの中で、安心してるんでしょうね。
投稿: べべ | 2009年12月12日 (土) 14時57分
やはり、ななというお名前を付けると
気難しくなっちゃう?
うちのなな、抱っこは絶対だめでしたからね。
手出し無用です。がつっとやられてましたから。
性格かな?
プチ家出が距離をぐんと縮めるといいですね。
投稿: 秀 | 2009年12月12日 (土) 17時40分
ななちゃん学習能力あるのだ。プチ家出でやはりお家が一番って思っているのかなぁ?ご飯のため?10秒の我慢(笑い)なんだ・・家のはやとは・・だんなには1秒もいや~だそうです。
私が入院してるときは「大五郎」の心境だったみたいですよ。
投稿: amesyo(anzu) | 2009年12月12日 (土) 21時09分
たとえ10秒でも我慢できるようになるなんて、
格段の進歩じゃないですか!
やっぱり、どこが自分にとって安全、安心な場所か、
ななちゃん、ちゃんと認識したんですね。
あのプチ家出もそう考えると、ななちゃんにとっては、
いい経験になったのかなぁ。
うちも自分から近寄る時はいいけど、
人間から近寄られると警戒します。
その態度って、ちょっとへこみます。
投稿: りん | 2009年12月13日 (日) 08時24分
ななちゃん・・・。
抱っこされている時の表情が面白いですね。
でも、プチ家出でちょっと変わりましたか。
もっともっと、お近づきになってね
投稿: ミヤンビック | 2009年12月13日 (日) 10時48分
うちのきららちゃんは脱走はしないけど、やはり抱っこは苦手です。
長くて5秒かな?
ななちゃんは、10秒も抱っこできるようになったのなら
本当に進歩したと思います。
(固まっているの、わかる、わかる。笑)
三毛系は、本当に警戒心が強い子が多いですね。
投稿: モモmama | 2009年12月13日 (日) 10時51分
3秒が10秒って大進歩ですね!
プチ家出によって、ななちゃんお家や家族の
ありがたみがわかったのでしょうか~^^
あったかくて優しくて幸せだよね~。
これでもっともっと距離が縮まるといいですね!
投稿: mimio | 2009年12月13日 (日) 17時43分
自分から近付くのはよいけど、


うれしい~
近付かれるのは苦手なんですね~
うちのるりもそんなタイプかも。。
やはり元ノラさんは危機回避の意識が高いのかもしれませんね~w
家の中はどうやら外とは違うみたい
警戒しなくても大丈夫、大丈夫。。
って思ってくれたのかな?
すごくうれしい進歩ですね
あ!おてだま抱えてくれてる
投稿: emi | 2009年12月14日 (月) 11時34分
うちのミルキーもそういうタイプかも。
自分からはいいけれど、近づかれると嫌。
でもプチ家出後に10秒に伸びたと言う事は
やっぱり心細かったのかな?
人間の良さが分かった?
不安だったプチ家出だったえれど
ちょっと良い効果もあったのかな^^;
大吉はプチ家出の後ビビリ度が増しました^^;
ななちゃん、人間っていいもんでしょ~♪
何と!ペーパーホルダーは2にゃん刺繍可能?
それはますます気になります・・・汗
投稿: はなまる | 2009年12月14日 (月) 14時55分
ふふふ、ななちゃんも色んな経験をして
成長していくのよね~(^^)v
3秒が10秒に延びるって
猫にとっては凄い進歩ですよ!
でも出来れば過激な経験は避けて欲しいけどね(^^;
そうそう、うちの小鉄も自分からお膝に乗るのはOKでも
ママさんが抱っこして乗せると速攻で逃げていくわ(笑)
投稿: ナナのママ | 2009年12月14日 (月) 14時57分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇Yomogiさん◇
2ヶ月・・・よく戻ってこられましたね。。よかった。。。
ななはほんの2泊で変化があるんですから
2ヶ月となると・・・
もっと甘えてくれると嬉しいんですけど ^^;
◇べべさん◇
もっぷちゃんらしいわぁ~(笑)
自分がしたいようにする!ってのを徹底してるみたい ^^
ななともう少し近づきたいですね☆
せめて逃げないでほしいわ(笑)
◇秀さん◇
名付け失敗!?(笑)
うちのななは義母が「名無しやけんななじゃ」と言ったのが由来(笑)
がつっとはやられないんですが
逃げる時爪がガシっと突き刺さります・・・涙
◇amesyo(anzu)さん◇
そか!学習能力(笑)
ゴハンはあるし、毛布もある!姉ちゃんもいるしね(笑)
お家がいいって改めて感じてくれたかな~^^
はやとくんはダンナさま苦手なのですね(笑)
◇りんさん◇
以前より逃げるまでの時間が長くなった(笑)
でもやっぱり抱かれるのは居心地が悪いみたいで
もがきだします(笑)
追いかけると逃げるしね ^^;
◇ミヤンビックさん◇
抱っこしてるときってもう怖くて固まってるって感じです(笑)
そしてふと我に帰ってもがいて逃げ出す感じです
もう少し慣れてくれると嬉しいのですが ^^
◇モモmamaさん◇
抱っこというか・・・怖くて固まって動けないみたいですよ(笑)
まぁそれでも以前より進歩したような気がします ^^
小麦も昔から抱っこが嫌いで、でも最近は肩に乗ってくるようになりました ^^;
◇mimioさん◇
3分が10分なら凄い進歩って感じがしますが(苦笑)
それでも嬉しいもんですね ^^
抱っこはダメでもそばで撫でる時間は格段に増えました~
スキンシップ!スキンシップ!!(笑)
◇emiさん◇
こっちから近づいていこうとすると
気配を察して凄い勢いで逃げていきます。・・・義母の部屋に ^^;
それでもお家がいいって思ってくれてれば
もう脱走することもないかな ^^
それだけで嬉しいです♪
おてだまですよ~!ありがとうございました♪
◇はなまるさん◇
ななはもともと警戒心が強かったからかな?
小麦は警戒心持ち合わせてなかったから対照的(笑)
少しずつ距離が縮まってるようでそれが嬉しいです♪
はは!気になるでしょ~(爆)
きっと夢に出てきますよっ!!(嘘)
◇ナナのママさん◇
もうななの脱走はゴメンですよぉ ^^;
今はスキンシップとって距離縮めることに力を注いでます(笑)
あら、小鉄くんも抱っこされるのは苦手?!
照れがあるのかしらぁ??(笑)
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2009年12月14日 (月) 22時27分
脱走したときに寂しくて不安だったんでしょうね。
それがきっと家族の絆を感じるきっかけになったんですよ!
これからどんどん仲良くなると良いですね☆
投稿: いもっ娘。 | 2009年12月14日 (月) 23時33分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇いもっ娘。さん◇
家族の絆・・・感じてくれてたらいいのですが ^^;
最近小麦の真似して欲しくないところばかり真似するななです。。
困りますわ~
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2009年12月15日 (火) 15時50分