2009年8月30日 (日)
2009年8月29日 (土)
2009年8月28日 (金)
遅れたけどプレゼント
小麦とななの誕生日から半月。
かなり遅れたけどプレゼントを用意しました
えーっと、小麦にです。
いつも庭散策の時は、↓こんな感じのリードをつけてるのですが
これ、気をつけてないとスポッと抜けて、小麦大喜びで庭駆け回って
摑まらなくなるんですよね。
なので今回、胴輪を購入してみました。
どんな感じかな~? ・・・と
この時そばにいたのは、もも。
・・・なんで私が
ま、いい感じなのではないかと(笑)
ただ、これはスポッと抜けなくなるのはいいのですが
以前小麦はリードをつけたまま車のエンジンルームに入り込んだことがあり、スポッと抜けたために生還できたのでは・・・という事があるので、購入したものの、どっちがいいのかと少々悩んでおります(笑)
小麦から目をはなさないこと。
リードから手をはなさないこと。
この二つを義母がしっかり守ってくれれば
どちらでも心配はいらないのですけど ^^;
(これがなかなか難しい・・・苦笑)
ななにはオモチャをプレゼント
今日発送とのメールが届いてたので月末かな
2009年8月27日 (木)
チキンハート
昨夕のこと。
ななが紙袋に入って遊んでいた(らしい。義母談)
すると何かの拍子に取っ手部分に首を入れてしまい
なな、大パニック
首から紙袋を提げたまま、義母の部屋から飛び出し
リビングを駆け回り、階段を駆け上がり、2階の部屋を走り回る
その後階段を駆け下りる所を待ち伏せして捕まえ
なんとか紙袋をはずすことができました。。
が、かなり興奮状態で、ワタクシ名誉の負傷
だって怖かったんだもの・・・紙袋が抜けないのが?それとも私が?!
その時2階で寛いでいたももと小麦は何が起きたのかわからず
もも、すぐさま窓際に避難 今のは何
背中の毛が立ち、シッポもタヌキのように(笑)
小麦は写真には撮れませんでしたが・・・
腰が引け、キツネのシッポになってました(笑)
ももは30分ほどで落ち着いたのですが
問題は小麦。
その後1階に下りてきても小さな物音がするとビクっとし
階段(2階)方面をじっと見つめる(笑)
今日になってもまだその傾向が見られるのです ^^;
小麦って意外とチキンハートだったんだ(笑)
あの茶色い物体は何だったの
ふふっ。あれはねぇ・・・
茶色い紙袋にヒモつけて部屋を走り回ってみようかしら
2009年8月25日 (火)
ワクチン決行!
ずっと延ばし延ばしになっていた、もものワクチン。
本日、決行しました
ひどい目に遭いました
えーっと・・・ほぼ3年振り
一昨年、昨年と体調を崩し、現在も万全とはいいがたいのですが
それでも週2日ほどに落ち着いている嘔吐。
ここ数日嘔吐はなく、今朝は食欲もあり
立派なウンPも出したことだし。。。
ということで、行ってきました。
(写真はありません。そんな余裕はありませんから。笑)
洗濯ネットに入れてキャリーに入れる。
一人では無理なのでオットに手伝ってもらって(笑)
車の中では不安そうな鳴き声を出し、病院
についてもまだ鳴き続ける。
診察室に入って体重測定のためにキャリーから出すと
獣医さんに向かって 「シャー!」×2
洗濯ネットに入ってるから危険度は少ないですけど ^^;
体重 3650グラム。
昨年より500グラムほど増えてた嬉しいです
シッポの近くの背中にチックン。
「ゥウー」 って唸ってましたがバスタオルで顔を隠して
大丈夫だよ~と言いながら背中をトントン叩いてたら
暴れることなく終了
もも、偉いぞ
帰りの車の中でも鳴き続けてましたが
家に帰ってキャリーから出すと、いつものももに戻りました。
何事もなかったかのよう(笑)
無事に終わってホッとしました。
病院、大大大・・・っ嫌いな、もも。
次のワクチンは3年後でいいそうです。
それまで病院に行かなくていいように
元気に過ごそうねっ
前記事に補足・・・
ももは飼い主の顔には手も牙も出しませんが。。
知らないヒトには爪も牙も出すのでおそらく流血します。
もしわが家にこられるかたがおられましたら
その点、ご注意ください
2009年8月24日 (月)
2009年8月23日 (日)
2009年8月21日 (金)
チョイっと
ななの後ろ足が私のツボに入ったので
少し前の写真ですが、UPさせていただきます(笑)
どこがツボかって?
お腹と不釣合いな貧素な足が・・・可愛くて。。(私だけ
)
はなまるさんにいただいた猫じゃらし
小麦とななに人気です
この爪、痛いのよね~
高校野球、大分県代表、延長戦の末、負けてしまいました。
しかも春の選抜で負けたとこだったんだって。
リベンジならず。残念
頂点にたてるのは1校のみですものね。
それって凄いことなんだなぁ・・・って改めて実感です。
そして 『一寸ずり』 に食いついたかたが数名
『いっすんずり』 と読みます
少しずつしか前に進まないこと・・・的な意味です(多分) ^^
標準語だと思っていた言葉が方言だったと気付いた時って
なんだか新しい発見をした感じ しませんか??
2009年8月20日 (木)
2009年8月18日 (火)
2009年8月17日 (月)
2009年8月15日 (土)
2009年8月13日 (木)
2009年8月12日 (水)
2009年8月 9日 (日)
3ミリの違い
わが家は自営業でして・・・
私は細々とネットショップなどもしておりますが(開店休業状態爆)
本業は住宅リフォーム。(私は一応事務員
)
知ってた? 知らなかった。
ショップの売れ筋商品(ホントか)の『フォト風壁掛け』の板は
余った建築材料を有効活用~(笑)しております。
先日オットに板を大量に切ってもらって
「これでしばらくはOK~」 と思っていたら・・・
私: 「何か軽く感じるんやけど??」
オット: 「板の厚みが違うんかもしれんな」
私: 「えぇーっ」
オット: 「違ったら悪いんか?3ミリやぞ??」
shopの商品説明には出来上がりサイズ約2センチって書いてるし
実際出来上がった商品を手に取ってみると、やけに薄く感じる
たかが3ミリ、されど3ミリ。。。
悩ましいとこね・・・
再度オットに板を切ってもらいましたが。。。
この大量の薄い板、どーすんだ
とりあえず自宅用で3猫製作してみましたが
あとは・・・
訳あり商品としてセールでもしますか
最近のコメント