宝探し?
ここ、猫ブログじゃなかったのかしら?
という声が聞こえてきそうですが・・・
母の退院後、2~3日に1度短い時間ですが実家に顔を出すようにしています。
そこで交わされた会話を数点ご紹介。
父(母に向かって) 「さっき(ケアマネージャーさんが)持ってきた書類、○○(私)にみせちょきよ」
私は母が手に持ってるモノだろうなぁ。と思いつつその後の展開を見守る。
母 「何持ってきたかなぁ」 と言いながら奥の部屋へ行き、手に持っていた書類をどこかに仕舞い、「何探せばいいの?」 などと言いつつ台所へ。
母 「お茶やったっけ?」 戻ってきた母の手にはペットボトルのお茶が握られていました(笑)
その後、母が書類を持って行った奥の部屋で探す探す
父(私に向かって) 「軽自動車税のハガキがきちょるけん、みちょくれ」
私探すも見つからず 「お父さ~ん!無いよ?!」
父 「えっ?!ここに置いちょったはずやに。お母さん知らんかえ?」
母 「何~?知らんよ?」
父 「他にも一緒に○○のハガキもあったはずやに・・・」
ここらへん、父の記憶力が落ちてないのは非常に助かります ^^;
それからまた、探す探す
父 「ここにあったイチゴの箱の上にお見舞い貰ったのが置いてたはずやに?お母さん知らんかえ?」
母 「何~?お見舞い貰ったの?誰から?」
父 「イチゴは冷蔵庫に入れたけど、箱とお見舞いが見当たらん・・・?」
すると母がどこからかイチゴの空箱を持ってきた。
私 「おかーさん、これ今どこから持ってきた?」
母 「奥の部屋・・・?」
それから探すも、いただいたお見舞いは見つからず・・・
(後日発見しました)
母との会話は毎回コントのようです(笑)
そして毎回私は狭い家の中で宝探ししてます
父もやっと、母の物忘れの現状を理解しつつあるようで。。。
私 「大切かもしれんものは、お母さんの目の届かない所に置いておいて、私が来たとき見せて。」
父 「そうやなぁ。わかった。」
すぐに音を上げるかと思っていた父ですが
今のところはなんとか頑張っているようです。
不安はたくさんありますが、今は見守っていきたいと思います。
限界は近そうですが ^^; 猫の手貸しましょうか?
いえ、結構です・・・
ここのところなんかバタバタしておりまして
ブログ訪問しても読み逃げが多くてスミマセン
| 固定リンク
コメント
毎回の宝探しはそりゃ大変だけど
お父さんがしっかりなさっているのが助かりますね
色々大事なものに付箋を貼るとかだめかしら?
猫婆も相当な忘れん坊なので、
色んな事を付箋に貼ってあちこちにぺたぺた貼りまくってます。
それとあちこちに貼ってるカレンダーとかに
同じ事を繰り返し書いてもらうの。
あちこちに書いておけばけっこう書くだけでも反復するし
1カ所だと忘れちゃうんだよね〜
投稿: 猫娘 | 2009年5月18日 (月) 00時30分
生活していく中で、だんだんと


傾向と対策がわかってくるんでしょうね
大事な書類とかは、ちょっと怖いけれど
たいていは家の中にあるのでしょうから
探せば見つかりそうですね。。
と言っても大変ですよね
猿系(笑)の小麦ちゃん
今日はちゃんと猫してますね
投稿: emi | 2009年5月18日 (月) 11時02分
3にゃんの手、借りれるものなら借りたいですよね。(笑)
お母様、どうぞお大事になさってください。
投稿: モモmama | 2009年5月18日 (月) 11時38分
あ!なんかホッとした!
弥生さんが明るく書いてくれたから・・・。
お父様の強力が続くと良いですね!
きっとね。褒めるとノルタイプですよ!(笑)
人様のお父様に失礼ですが(笑)
うちの父は、味噌汁もどきを作ってくれていましたが・・・。
母がいきていたときは台所に立った事がない人だったから
「ありがとう。凄いね」って言ったら、いい気になって毎日、同じ味噌汁を作りましたよ・・・。
そういえば父はよく財布をなくしたっけな。
ん?細胞診で出血が続く!?
それは病院に行った方が良いですよ!!
止血ってあるのかなぁ?
ちょっと傷が深かったとか。
はたまた内膜がはがれて(いわゆるショック性生理)いるのかもしれないけど・・・。
3日も続くのは異常ですよ!
痛みがあったら、炎症起こしてるかもしれないし!
投稿: パンダ | 2009年5月18日 (月) 19時43分
宝探し、大変そうですね><;
でもお父様も段々理解してくれて頑張ってくれそうかな。
毎日一緒にいたら嫌でも見えて来るかな。
良い方向に向かう事をお祈りします。
そっか、その場で書く事がもし出来るなら
書いておくのがいいかもしれませんね。
そういう癖を付けたら忘れても
読み返せばいいのですよね。と言っても
やっぱり簡単ではないですよね。
小麦ちゃん。可愛い~。
あ~。絶対会いたくなった!(*´ω`*)
投稿: はなまる | 2009年5月18日 (月) 19時55分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇猫娘さん◇
母がいつの間にか引き出しに仕舞ってしまうみたいで
後で探すのが大変です(笑)
今日が何日かわからない母のために
お薬カレンダーに日付を入れたりといろいろ工夫はしてるみたいです。
昔は何でもちょっとメモしてあとで清書するような母だったんだけど
今は書こうとしないんですよね。。。
書く習慣がつくと随分違ってくるんでしょうね!
◇emiさん◇
母はモノを捨てずに取っておくタイプなので、
家の中から無くなることは今のところないのでその点は安心です。
DMの入っていた空袋とかも山のようにありました。
入院中に私が大半を処分しましたが(笑)
◇モモmamaさん◇
ありがとうございます。
うちの3ニャンの手借りると、かえって邪魔ですわ(笑)
◇パンダさん◇
父はお酒入ってないときに話すとまぁなんとか会話できるのですが
酒飲んじゃうとホント自分のことばかり言い出して。。
母のためにも父の健康のためにも
今はお酒控えて欲しいんですけど、聞く耳持たないんですよね~^^;
ま、今更言っても・・・って感じなんですけど(苦笑)
今日病院に行ってきました!
「微量なので大丈夫と思いますよ」と言われましたが気になるので
またお薬で止血の処置してもらいました。
メールありがとうございました。
◇はなまるさん◇
父も母の状況は少しずつ理解してきたようですが
退院時に病院で言われたことはあまりやってくれてません
ま、もともと期待はしてませんでしたけど
母が今より悪くならなければ・・・とそれが心配です ^^;
以前の母は何でもちょっとメモしてあとで清書してたんだけど
今は書こうとしないんですよね。。。
書く習慣を思い出すと随分違ってくるでしょうね!
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2009年5月19日 (火) 15時57分