時間が欲しい
やりたいことと
やりたくないけどやらなければいけないこと。
面倒なことはできるだけ避けていきたい私としては
母の退院に向けての計画なんて逃げ出したい気持ちでいっぱい
昨日、入院から約3ヶ月経過して初めて母を連れ出した。
外出先は自宅。
どんな反応か心配や不安もあったけど
家のことは意外としっかり覚えていて
料理なんぞも問題なくできる様子をみて、ちょっと安心。
お皿が足りないとかお茶碗はどこ?とかあいまいな点もあるけれど
長らく生活していた場所と習慣というのはカラダに染み付いているんだなと思った。
問題はあの家の住みにくさ。
古い世代なのでモノを大切にする。
それはとてもいいことなのだが、使えない(であろう)ものまで大切に取ってある。
昔は家族4人でそう不自由なく暮らしていた家が
今はモノが溢れてとても住みづらい家となってしまっている。
今後の高齢夫婦2人の生活を考え
少しリフォームしようか・・・なんて考えもあるのだがそれ以前の問題かも?!
夫曰く、
「あの家はモノを片付ける(捨てる)だけでも、ある意味リフォーム」
・・・なるほど。
試験外出の次は試験外泊。
そうすればそのうち退院の話もでてくるわけで・・・
あまり時間はない。
とにかく不要と思われるものは有無を言わさず処分
昨日もかなり持ち帰ったつもりなのだが、まだまだ
ここでも父は非協力的だ
やりたいこともある。
母の病院に行かないと決めた日は、とても貴重だ。
上手につかわなければ・・・
ブログ更新、そして訪問&コメントをかなりサボってしまってます。
お許しくださいませ~
30年前のモノが普通に置いてある家だから
もしかしたらその中にお宝があるかも?!(ないない!笑)
| 固定リンク
コメント
現実を見つめるのは女・現実から逃避するのは男ですよね~
弥生さん私,以上に大変ですね。
そうそう~家も捨てなければならないものいっぱいあります。
投稿: amesyo(anzu) | 2009年3月 9日 (月) 22時44分
時間がなくなると、意外とやりたいことが沢山あることに気づきますよね。
最近私もそうです。
時間がいくらあっても足りない。
なんでもっと有効に時間を使えないのかなーって
自己嫌悪に陥ったり。
ブログ更新やブログ巡りって時間がかかりますよね。
ここは人気のブログですし。
でも、これだけ人気なら、しばらく放っておいても
皆離れませんよ。大丈夫です。
私も「更新されてないか~」とちょっぴりガッカリしながらも
毎日チェックしちゃいますw
投稿: いもっ娘。 | 2009年3月10日 (火) 21時35分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇amesyo(anzu)さん◇
確かに現実的かも~!(爆)
なるようにしかならないのでなんとかなるさぁ~(なるか?)って感じです ^^;
お互いなかなか気が休まりませんね(苦笑)
◇いもっ娘。さん◇
時間が欲しいけど・・・いちばん欲しいのは睡眠時間かも(爆)
目覚まし時計を気にせず眠りたい~(笑)
人気ブログだなんてとんでもございません!
ランキングにも参加していない地味~なブログですよ ^^;
いもっ娘。さん、よく見つけてくれたと感謝です(笑)
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2009年3月11日 (水) 11時19分