病院怖いネコ
ななの抜糸、行ってきました。
病院怖い、ななちゃん。
診察台の上で固まり、尻尾は足の間に巻き込み、ブルブル震えていました。
糸切るのはあっという間なのにね(笑)
家に帰れば元気いっぱい!
病気やケガをしない限り、
次に病院に行くのは、来年のワクチン。
私、嫌われ者、卒業できるかな!?(笑)
◇ ◇ ◇
ワクチンで思い出したのが、同じく病院怖い、ももちゃん。
一昨年10月にワクチン接種したあと、昨夏から体調を崩してるため、
約1年半、ワクチンを打ってません。
獣医さん曰く、2年くらい間があいても大丈夫。とのことですが、
体調が落ち着いている時に行きたいと思っています。
ただ、同じ病院怖い!でも、固まるななに対し、
獣医さんと目が合うだけで威嚇しまくる、もも。。。
診察室で洗濯ネットに入ってもらって打つコもいますよ。と言われましたが
飼い主にさえ噛み付くほど平常心を失うももを、どうやって・・・?
家で入れていくっていう手もあるけど、何か他にいい方法ってないかな?
家と病院とでは、完全に別ネコです。。。
| 固定リンク
コメント
病院=嫌なところって覚えちゃったんですねぇ・・・。
うちの猫みたいに鈍感だと楽チンなんですが・・・。
ワクチンは完全家猫なら、確かに二年毎でよいって言う人もいますよね。
うちは一応、毎年していますが・・・。
早く体調が良くなると良いのですが。
投稿: パンダ | 2008年2月15日 (金) 20時13分
ななちゃん、抜糸お疲れ様でした~。
弥生さんもしばらく病院に連れて行かないから
嫌われ役も卒業かも~。良かったですね。
ももちゃんは確かすごく大変なんですよね。
病院行くと・・・。
ビビッて固まってくれればいいけれど
暴れちゃう子は大変ですよね。
良い方法があるといいな~。
投稿: はなまる | 2008年2月15日 (金) 23時40分
弥生さん、ご無沙汰してごめんなさい。
思いっきり泣いて泣いて、少し復活した猫娘です。
しばらくは悲しい記事ばかり書いてしまうかもしれないけど、
ブログも続けることにしました。
奇跡の3ショット...なんとまぁ可愛い3ニャン写真が
撮れたこと!!すばらしいです!
ななちゃん抜糸すんだのね。ウニオと遊んでるわぁ〜
ももちゃんは家と病院とでは、完全に別ネコなのね。
病院好きな子はいないからね.....いい方法...
うーん。。。むつかしいね、
投稿: 猫娘 | 2008年2月16日 (土) 02時33分
ななちゃん、病院お疲れ様でしたね!
ななちゃんにとっては、病院はトラウマのようなものに
なってしまいましたかね?^^;
でもしばらくは病院もないって!
よかったね、ななちゃん!
(あとは病気しないように元気でいてねー^^)
投稿: にーちん | 2008年2月16日 (土) 11時11分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇パンダさん◇
ななはキャリーでどこかに連れて行かれる!って思うみたいで、
キャリーの縁に手をかけて、抵抗するんです ^^;
困ったコです・・・
ももは一昨年はリードつけて行って、
エリザベスカラーつけてなんとかワクチンできたんですけど、
それから病院を変えて、昨年いろいろ検査とかされちゃったからか、
大変です・・・^^;
◇はなまるさん◇
ななとは、これから関係熟成期間に入りマ~ス(笑)
もも、昨年から病院変えたんですよねぇ・・・
でも今の病院のほうが、なんだか信頼できるし。。。
歳を重ねる毎に、病院嫌いになっていくみたい(苦笑)
◇猫娘さん◇
お辛いときに訪問ありがとうございます。
ブログの更新ももゆっくりでいいですから・・・
待ってますからね!!
猫娘さんからいただいたウニオくん、なな大好きですよ!
先日はヨダレだらけになって一回り小さくなっていました・・・^^;
◇にーちんさん◇
なな、病院というより、私とのお出かけがトラウマになってるかも・・・!
しばらくは出かけることもないと思うので、
これから仲良くなれると、いいなぁ~(笑)
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2008年2月16日 (土) 12時09分
ななちゃん無事抜糸終わったんですね!
よかったね~お疲れ様!!
もう当分こわい病院もなしですね♪
あ、うちはさくらんぼがそろそろワクチンです。
さくらんぼは診察台の上で寝ころんでくつろいでしまうくらい恐ろしく度胸が据わってます・・・^^;
でも注射する時とかに体を押さえられるとシャーって怒りますよ。
かりんちゃんはななちゃんと同じく固まるタイプ。
あのへっぴり腰はかりんちゃんには悪いけどつい笑ってしまいます(笑)
投稿: あららん | 2008年2月16日 (土) 13時36分
ななちゃん、病院行きお疲れ様!
うちの猫達も病院行きはダメなんですよ。
キャリーバックを見せたらタンスの上に
上がってしまうのですから…。
投稿: さっこ | 2008年2月16日 (土) 14時44分
ななちゃん、お疲れさまでした。
病院は怖い所って学習しちゃったんですね。
ももちゃんは暴れる方なのね(笑)
病院で私もアラレに噛まれ流血事件になったことが。。。
獣医さんに手当てを私がしてもらったことがあります
投稿: ちびほ | 2008年2月16日 (土) 18時38分
ななちゃん、抜糸も無事に済んでよかったですね。
オツカレサマです♪
病院好きな猫ちゃんにどうしてそんなに好きなのか聞いてみたいですね。
うちの子も病院が苦手で看護師さんの手ガブーの前科もあるし、診察室ではすぐ逃亡しようとするし、困ったもんです。
来月、ワクチンなのになぁ。
投稿: ユキの飼い主 | 2008年2月16日 (土) 20時59分
ななちゃん、弥生さん、お疲れさまでした~



くるみも今日も病院へ行って来ました。
やっぱコワイとこなんでしょうね。
わたしだって、自分は病院嫌いだし
それにしてもももちゃん、すごいですね~!!
威嚇とはさすが
毛布にくるまってるお顔は、すご~くかわいいです
投稿: べべ | 2008年2月17日 (日) 00時15分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇あららんさん◇
さくらんぼちゃん・・・さすがは姫サマですね!
ももにさくらんぼちゃんの爪の垢煎じて飲ませてあげたいわw
騒ぐより固まってくれたほうが、楽ですよね
◇さっこさん◇
ななもキャリーバッグに入れるのに苦労しました ^^;
縁にしがみついて蓋ができないんです
タンスの上に逃げられたら・・・どうしようもありませんね ^^;
◇ちびほさん◇
昨年病院でももに噛まれて流血しました ^^;
絆創膏もらって、「興奮してるから、飼い主さん外で(待合室で)待っててください」って言われましたよ(苦笑)
中では大捕り物が繰り広げられていたようで
◇ユキの飼い主さん◇
あらぁ、ユキちゃんもなかなかやりますね(って?笑)
小麦はすごく楽なんですけどねぇ
人見知り猫見知りしないってのがいいのかなぁ・・・
◇べべさん◇
くるみちゃん、骨折してなくてよかったぁ~
ももに小麦の度胸を半分でも分けてあげれたらどんなにいいか・・・
先生と目があっただけで威嚇されちゃあ、触診なんて無理
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2008年2月17日 (日) 15時01分