ももの経過報告
皆さま、ももにあたたかいお見舞いのコメント、ありがとうございます!
涙腺がゆるんでしまいました・・・(涙)
朝からバタバタした1日で、皆さまの所への訪問もできておりません。
申し訳ありません m(_ _)m
とりあえず、昨日からのももの様子をご報告させていただきます。。。
◇ ◇ ◇
病院に行く直前にもう一度吐いたのですが、その時は血は混じっていませんでした。
その点は少し安心でした。
血液検査の結果は、脱水症状の為だろうと思われますが、
いくつかの値が基準より高い数値でした。
注射を3本と、皮下点滴を病院で受けました。
出していただいたのは、『電解質サポート』 なるもの。
「下痢や嘔吐をしたときに失ってしまった水分や電解質を速やかにおぎない、もとの状態に戻すために開発された経口補液」 だそうです。
お風呂のお湯しか飲まないももに、いかにして飲んでもらうか・・・
褒め殺し作戦です。
「ももちゃん、えらい~!!!」
「上手に飲めてるよぉ~!!!」
と、ひたすら声を掛け、数回に分けてかなり強引に飲ませていますが、
必要量にはほど足りず・・・
普段のように、お風呂でもお水を飲まない。
朝、だし風のレトルトを開けたのですが、それもペロペロっと少し舐めた程度。
夕方また、違うレトルトを開けたのですが、味が気に入らないのか、食べず。
ドライフードはもちろん口にせず。_| ̄|○
お腹はすいてるようなのに。。。
先程、おじゃこをあげたらワシワシ食べました - -;
一応、好きなものだけですが口にしましたから、
これで吐くことがなければ、とりあえず一安心です。
あとは、水分をいかに取らせるかです。(一番苦労しそう・・・)
また病院に行くことにならないように、頑張ります!!
| 固定リンク
|
コメント
ももちゃんも、きっと辛いんでしょうね。
このお薬、今あげてるドライフードと同じ
メーカーのです。ここって、処方食がメインなので、
いいと思いますよ。
食べてくれるっていいんだなぁって思っちゃいます。
ちょっとくらい?太っていても元気ならって。
ももちゃん、お薬我慢して飲んで、早く元気になってね!
投稿: 観鈴ちん | 2007年8月30日 (木) 23時06分
ももちゃん大変なことになっていたのですね。
えびも一年前にやっぱり血交じりの嘔吐して
入院にまで発展したことがあるんです。
退院後も食欲はすぐ戻らず、同じく注射器で強制給餌です。
かなり大変なんですけど
無理にでもやるしかないんですよね。
ももちゃんはジャコ食べてくれたんですね!
栄養つけて元気を少し取り戻して、
お水を飲む気になってくれればいいのですが・・・。
投稿: mimio | 2007年8月31日 (金) 00時44分
そうですか、脱水症状だったのですか・・・
結構、水を飲んでくれなくて苦労されてる方は多いみたいですね。
ウチのネコは水を飲むのが大好きなので、
気にしたことはなかったのですけど。
とにかく、早く元気になってくれるといいですね!
投稿: にーちん | 2007年8月31日 (金) 00時53分
今日のお昼過ぎに↓読んでコメント打とうと思ったら、メンテナンスタイムとかで打てず、なんかとっても心配になってました。脱水症状とは心配ですね。でも誉めて飲ませてくれる先生ならなんか安心だね。ももちゃんはマタタビは好きですか?もしマタタビ好きなら「またたびウオーター」というのがあるんだけど、飲んでくれないかな?
全く食べないより、じゃこ食べてくれたなら少しは安心だけど、お大事にね〜 はやく元気なモモちゃんに会えるのを楽しみにしています。
投稿: 猫娘 | 2007年8月31日 (金) 01時19分
脱水症状ですか・・・、暑さのせいなのかしら?
とにかく、今は脱水症を治さないとですね。
体の小さな猫ちゃんにとっては少しの脱水症も恐いことですからね。
電解質サポートというのがあるのですね。
私の実家のクロチャンが脱水症になった時は皮下点滴を3、4日続けてました。
ももちゃん、頑張ってお水飲んでね。
弥生さんも頑張って!!
投稿: ユキの飼い主 | 2007年8月31日 (金) 01時26分
お風呂でもお水を飲みませんか。
レトルトのご飯だけでも食べてくれるといいんですが。
病院へ行ったときにショックのようなものがまだ残っているのかな。
大変だとは思いますが、いつものももちゃんに戻ってくれますように!
弥生さんも頑張ってください。
投稿: ひぃ~さん | 2007年8月31日 (金) 09時24分
ももちゃーーん!!大丈夫??
脱水症状ですか。。
夏の暑さの疲れとかもあるのかな?
Lennも普段お水をあまり飲まないので、ももちゃんみたいにシリンジ(っていうんでしたっけ?)で飲ませてました。
でも使い続けてるとパッキン部分が壊れちゃったので、今は人間の赤ちゃん用のお薬飲ませるスポイトみたいなので毎日飲ませてます。
結構使いやすいし煮沸消毒もできるし(してませんが。笑)使ってみては?たしかピジョ●のものです。
ももちゃんはやくよくなりますよーーに☆(祈
投稿: liz | 2007年8月31日 (金) 09時55分
ももちゃん、注射と点滴、よくがんばったね~(うるうる)
弥生さんも、大変でしたね。
うちの家族みんな応援してるので、早く元気になってください!!
投稿: べべ | 2007年8月31日 (金) 11時48分
ももちゃん脱水症状ですか
ウェットの食べ物を食べてくれると
水分補給にもなっていいのですけどね
こんな時こそ落ち着いて。
弥生さんがんばってね。
投稿: snail | 2007年8月31日 (金) 12時57分
ももちゃん、頑張ってね!
今年の暑さは半端じゃないもんね…。
早く元気になられることを、5ニャンズ
ともども応援してます。
投稿: さっこ | 2007年8月31日 (金) 17時52分
あらら・・・。
大丈夫ですかね。
水分は大切ですよねぇ。
うちの猫がグッタリしてたときも水分不足だったみたいです。
早く良くなりますように!
投稿: パンダ | 2007年8月31日 (金) 22時55分
ももちゃーん!大丈夫!?
水分取れないなんてつらいですよね。
早く良くなるといいな。血を吐いちゃったって、ビビリますよね。心配だなぁ。
このまま元気になっていってくれるといいけど。
少し涼しくなってよかったですね。
こんな時に申し訳ないのですが、ブログお引っ越ししました。
今日からこちら↓のブログでの更新になります。
スコッチ兄妹 http://karisaku.blog113.fc2.com
ももちゃんがよくなって、また落ち着いたら遊びに来てください。
投稿: あららん | 2007年9月 1日 (土) 01時27分
◆◆コメントありがとうございます◆◆
◇観鈴ちんさん◇
薬が効いてきているようで、お水も飲んでくれて、
少しづつ良くなってきている感じがしています。
ご心配くださりありがとうございます。
小麦にいつも「食べすぎ!!」っていいますが、
ホント食欲があるっていいことだなぁ…って思いました。
◇mimioさん◇
えびくん入院経験ありですか…。
ももは環境の変化にかなりストレスを感じそうなので
できれば入院は避けてあげたいと思っています。
昨日の夜、自力で水を飲んでくれました!
少しづつ回復に向かっていると思われます。
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇にーちんさん◇
ももは朝晩、お風呂場でしかお水を飲まないもので・・・^^;
でもそれで、お風呂場に行ってない?飲んでない?って気付いたんです。
昨日の夜、ほぼ3日ぶりに自力で飲んでくれました。
回復の兆しが・・・!
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇猫娘さん◇
褒め殺しは私と夫で・・・^^;
「またたびウォーター」ですか!?
またたび粉は大好きなんですが、どうでしょう・・・。
今朝は少し元気になってきました。
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇ユキの飼い主さん◇
やはりこの夏の暑さと思われます…。
クロチャンは皮下点滴3、4日続けたのですか?
ももがそれすると、その度にガス麻酔 ^^;
それも辛いです。。。
薬が効いてきたのか、少しづつ良くなってきているようです。
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇ひぃ~さん◇
昨日の夜、ほぼ3日ぶりに自力でお水を飲んでくれました。
少しづつですが、回復しているように思われます。
ももにとって、病院はかなりのストレスだったようです。
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇lizさん◇
Lennちゃん、スポイトで飲んでいるんですか?
慣れればそれもいいですね!
どのくらい飲んだかわかるし・・・!
やはり脱水は暑さが影響してるようです。
若いと問題なくても5歳を過ぎると…っていうふうなことを獣医さんが言ってました。
もも、少しづつ良くなっています!
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇べべさん◇
昨日の段階では、今日の病院行き覚悟しましたが、
薬が効いてきたのか、少しづつよくなっているような気がしてます。
自力でお水飲んでくれましたし・・・!
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇snailさん◇
ウエットを食べたあと、吐いたりして・・・
なかなかうまくいきませんでした。
でも、昨夜は自力でお水も飲んでくれました。
薬が効いてきたのか、回復の兆しが見えてきました。
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇さっこさん◇
昨夜から、少しづつ良くなってきているような気がします。
自力でお水を飲んでくれました!
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇パンダさん◇
脱水もあと1日そのままだと、かなり大変なことになっていたかも…と言われました。
気をつけておかないといけませんね・・・
ご心配くださり、ありがとうございます。
◇あららんさん◇
血を見たときはどうしようかと・・・^^;
脱水も早くに病院で診てもらってよかったです。
少しづつですが、回復してきています。
ご心配くださり、ありがとうございます。
ブログお引越しですね!
おめでとうございます!(でいいのかな?)
遊びに行かせていただきます!
投稿: ◆コメントありがとうございます | 2007年9月 1日 (土) 09時45分