抜糸を終えた猫
小麦の抜糸に行ってきました。
糸を引っ張ったり、激しく(!?)動き回っていたので、多少腫れがあるようなのですが、
自然によくなるとのことでした。
今のお腹は
← こんな感じ
ついでに先生に 「ネコ(小麦)がネコ(もも)に噛みつくというのは…?」 と質問。
回答 「ひとつはじゃれている。お互い噛みついたりすることで、加減を覚えます。
もうひとつは、優位性をアピールしていると思われます。
1歳になるころまでは続くかと思いますが、自然になくなると思います」
というような(記憶があいまい)ことを言われた。
「馬乗り~♪」
「がぶぅ~♪」
「イテテ…」
ももが抵抗しない限り小麦は加減を覚えないのではないか!?
ももの試練はあと半年続く・・・
| 固定リンク
コメント
はじめまして(^.^)
傷跡痛々しいですね。
本人(本猫?)は元気そうで…モモちゃん我慢強いですね~がんばれ(T_T)/~~~
投稿: ちびほ | 2007年2月27日 (火) 13時58分
小麦嬢の抜糸あと…痛そうですが
早く良くなるといいですね。
うちの猫達も、たまに噛みついているというか?
じゃれ合っている姿をみますよ。
投稿: さっこ | 2007年2月27日 (火) 15時58分
抜糸、おめでとうございます。
あとは、モフモフになってくれれば完了ですね。
うちのかかりつけの獣医さんも同じようなことを言われてました。
お写真、ももちゃんの上に小麦ちゃんが乗っても
ももちゃんは逃げませんね。
うちは、ももがちょっと触れただけで逃げるショコです。
なんだか、時間が解決してくれそうな予感がします^^
投稿: ひぃ~さん | 2007年2月27日 (火) 16時06分
ももの試練は半年続く・・・
楽しみにしてます(笑い))))
ももチャンの談話: 何じゃいやじゃにゃ
試練なんてもんじゃにゃ
でも最近少し加減が出てきたかな・・・
そろそろ反撃するかにゃ少しだけ
小麦;そんな、きつくやってないにゃ・・遊んでほしいだけじゃにゃ・・少しは足先の加減がわかってきたけど・・・つい本気で・・・遊んでくださいにゃ
ももねーちゃんのいるところについ気が行ってしまって
テなくらいかな・・・・<失礼:勝手な解釈>
で・・だんだん暖かくなるように思います
小麦ちゃんのポンポコリきれいだけど結構大きく手術跡ですね 早くふさふさになりますように
投稿: 黒猫 | 2007年2月27日 (火) 23時23分
小麦ちゃんってば、一応怪我人(?)なのに、あんなにあばれちゃって・・・
でも抜糸出来て、ちょっと安心ですね。
(腫れちゃってるみたいですけど!)
なるほどねー・・・
小麦ちゃんも、今はおてんば盛りなんですね。
もも姉さん、もう少しの間、ガマンですね。
投稿: にーちん@キキログ | 2007年2月28日 (水) 02時21分
☆ちびほさん☆
はじめまして。訪問いただきありがとうございます。
小麦は元気いっぱい!ももはかなり迷惑しているかも(笑)
以前は仲介に入っていましたが、今はカメラをかまえて眺めています。
☆さっこさん☆
手術痕は自然になくなるのを待つしかないですね。
じゃれあうと言えばほほえましいのですが、
噛みついているとしか見えません…(苦悩)
小麦に噛まれると結構痛いのですよ。人間でも!
☆ひぃ~さん☆
モフモフ…いい響きですね~♪早く生えそろうといいのですが!
このあと噛んだまま2匹転がるようにイスから落ちて、ももは走り去って行きました。
飼い主の願いはなかなか届きませんネ(笑)
☆黒猫さん☆
小麦が成長して大きくなった分、噛まれたときのももの(悲痛な)叫びも大きくなっているような気が…(汗)
争いごとを好まないももとしては、大変な試練です(笑)
☆にーちん@キキログさん☆
腫れてしまったのは自業自得ですよ!術後も走り回っていましたからね(笑)
本当に1歳になる頃には収まるのか、かなり不安です。
投稿: 弥生 | 2007年2月28日 (水) 15時04分
女の子の手術は痛々しいですよね・・・。
早く元気になりますように!
って?あれ?元気?!
うちは一匹飼いだから、噛み加減とか分かってくれなくって・・・。痛いです。
投稿: パンダ | 2007年2月28日 (水) 17時16分
☆パンダさん☆
元気!元気!です。
2匹でも噛み加減に手(!?)加減はありませんよ。
痛いです。ももに噛まれると流血です(涙)
投稿: 弥生 | 2007年2月28日 (水) 21時17分